ゆるキャン△舞台探訪の写真を取り込んでるけど、やっぱり日帰りでこの行程は無理があった
山梨市駅からフルーツ公園まではコミュニティバス路線があるものの、朝は10時からで時間が合わなかったのでここだけタクシーで移動してる
山梨市駅で地元の人々に「ダイヤ改正で(特急が止まらなくなって)大変だったでしょう?」と毎回聞かれて「アッ今日18きっぷなので…」と返してる
https://m.upsilo.net/@upsilon/101757947763280255 ダイヤ改正についてはタクシーの運ちゃんと観光案内所でそれぞれ聞かれた。駅前にも数軒ほどダイヤ改正反対の幟が出てるのが見えた
ゆるキャン△ Blu-ray・DVD① 3月28日発売(今年とは言っていない)
実績解除: ほったらかし温泉に行くルートを間違える
ほったらかし温泉は10年ほど前に来たことがあり、その時こんな看板があったなと思い出してつい探してしまったやつ。今はなぜか看板が道路側を向いておらず使われてない様子
なぜこのような案内板が必要だったかというと、ほったらかし温泉に向かう際には笛吹川フルーツ公園の敷地内を突っ切るルートになるため、カーナビの案内に任せると私道を避けて遠回りかつ細い道へと連れて行かれてしまうのだとか
ほったらかし温泉は「あっちの湯」(第二源泉)と「こっちの湯」(第一源泉)がある。こっちの湯は老朽化のため、営業日と時間を当面の間縮小してしているとのこと
と書いて、実は本編の時系列とは逆で先に駅からほったらかし温泉に着いてからフルーツ公園を見に行ってましたということで、当日昼までの行程がここまで
またレートリミット緩和の申請が必要とかいい加減にしてくれTwitter社 https://twitter.com/TwitterAPI/status/1108050885639168000
土手町のスペースインと弘前駅前のミタマって姉妹店だったのか
弘前のゲームセンター「スペースイン」閉店へ 突然の知らせに惜しむ地元民の声 - 弘前経済新聞 https://hirosaki.keizai.biz/headline/1187/