:coc_6:「海も枯れるまで」:netabare:
icon

今度ロールシャッハシンドロームに連れてくHO2の立ち絵!海枯れではED1でした ふふ

Attach image
icon

寝ぼけてたけどHO1だわね

icon

bingのイメージクリエイター、もしかしてセッションの背景画像とか用意するのにとっても便利……?

icon

山月記とか少年の日の思い出とかをネタにして雑談できるの、大体オタクなんだよな

icon

国語の教科書の「こころ」で性癖歪められたフレンズは絶対いるよね?

icon

私の友達は何故かあれを先生とKのゴリゴリのBL小説だと思い込んでいて、こころについて話した時に全然話が噛み合わなくてアンジャッシュしたことがあります

icon

スーホの白い馬を愛読していたオカンが年寄りネコチャンをモフモフしながら「この毛皮残せないかなぁ…」ってたまに言ってる

icon

リボンは後ろで結ぶ時は滅茶苦茶綺麗にできるけど、自分が正面になると途端に結び方がわかんなくなる

icon

CoCの異説・狂人日記はドグラマグラをちょっと含んでいたような

icon

ネクタイとかリボンを付けるようなおしゃれな制服を着たことがないんですよね 制服がクッッッッソダサいことに定評がある学校に通っていたので……

icon

なんでもあるなインセイン

icon

ファフナー、人間の思想とか情とか人外の解釈とか人生賛歌とかが詰まった作品だからいっぱいちゅき

icon

「ウーユリーフの処方箋」をドルヲタにぶつけて感想吸いたいってずっと思ってる

icon

「ウーユリーフの処方箋」は虚構賛歌の物語だよ…………

icon

でもこれぶつける人を間違えると傷害罪で訴えられかねない

下着
icon

私も最近クソ高い下着(補正下着)に手を出したんですけど、補正力が市販のと比べてダンチなんだよな……全然乳がはみ出さないし生理の時全く揺れないから痛くない でも本当に財布はつらい あわよくば10年くらいもたせられねえかなと目論んでいる

icon

VOIDのHO2の名付けで一生悩んでいるHO1のPL

icon

うちのVOIDは私(HO1のPL)がHO2の名前決めてKPにだけ教えてHO2のPLにはシナリオ本編で出会った時にRPで明かすという感じになりました

:coc_6:「VOID」:netabare::doutakung:
icon

ネーミングセンスがなさそうなHO1と二者面談しながらうんうん頭を捻った結果「セイ」になりました
HO4がカタカナだからカタカナで揃えたけど、当て字は「青(目の色)」であり「誠(嘘偽りないこと)」であり「誓(約束する=ロボット三原則を守る)」であり……って感じ……
HO1の絶対に裏切るな味方でいろの圧がすごくて笑うよ お前後々ズッ友になってから後悔しても知らんからな

icon

TRPG以外の趣味だと最近は舞台とゲームかな~~~ 舞台多め

:inSANe:「虹の尽きる日」:netabare:虹尽きの好きポイント
icon

どんな想いや確執を抱えていようとも最終的にクライマックス戦闘に勝った方の願いが叶うところ……………

icon

様々な虹尽き…………

icon

虹尽き、TRPG初めて2回目のセッションだったけど未だにログを抱き締めてますからね…………

icon

虹尽き自陣の「親友になり損ねた幼馴染」という関係性がブッ刺さっててよぉ…………

:inSANe:「虹の尽きる日」:netabare:自陣の話
icon

PC1の涼が「ずっと帰ってきたかった(帰れなかった)故郷でわだかまりを抱えたまま別れてしまった幼馴染と再会できた」ことに満足しちゃってたからな~~~~~!友里くん(PC2)が生きて帰れるならそれでいいやって感じで……でもそれはそれとして最後にちゃんと喧嘩はしたいし、最初から「お前帰れ」なんて言って素直に聞いてくれるかわからなかったので、正面からぶつかって勝った時に「じゃあ友里を帰してね」って言いました

:inSANe:「虹の尽きる日」:netabare:そもそも自陣の二人
icon

ダム建設反対派のお家の息子(PC2)と元々他所から来たからダム建設を機に引っ越しを決めたお家の息子(PC1)という設定だったので、PC1は村の人たちからあんまりいい目で見られてなくて引っ越し後幼馴染に会いに行くこともできず月日が経ち……そしてシナリオ本編へ……という流れで……
地獄の三分クッキングで生まれた設定がなんかいい感じに噛み合ったよねえ

icon

VOIDの準備ができたからあとは海枯れ継続ロルシャの立ち絵差分作るぞ〜〜〜!

icon

ドロディスもドロマイもよく聞く印象