This account is not set to public on notestock.
成人済女です。基本完テキ、たまにボイセ。KP/GM/DL修行中。インセインのシナリオ書いたりします。
〇よく遊ぶシステム
インセイン/CoC6版・7版/エモクロア
〇今後遊びたい(ルルブ所持)システム
シノビガミ/フタリソウサ/あやびと/アンサング・デュエット/我らが王の身罷りて/天才軍師になろう/夜のあしあと
〇自作シナリオ(TALTO)
https://talto.cc/users/ghPkv7YZC3dKTxmTENme00X1MF62
〇通過シナリオ・回せるシナリオその他諸々
https://lit.link/ugetsu182736
https://giftee.com/u/ugetsu514
This account is not set to public on notestock.
北海道といえば前いただいたこれがウマすぎた 自分で買いてえ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/needs-tokachi/set8.html
◇inSANeとは?
冒険企画局という会社が作っているマルチジャンルホラーなTRPGのシステムのこと。
マルチジャンルなので、恐怖の概念はなんでもOK。まじでなんでもあり。世界観も自由。
CoC的コズミックホラーもあれば、いわゆる日本風ホラーもあるし、人間が一番こわいよね的なサイコホラーもあれば、「締切こわいよぉ1!!!!!」的な同人作家的ホラーもある。近未来SFやヴィクトリア時代のゴシック調モノ、スチパンやナーロッパなんてのもシナリオ側で自由に設定していい。なんでもあり。公式からSCPのサプリなんかも出てる。ぶっちゃけホラーじゃなくてもいい。TRPGってそもそも世界観ごとセットでシステムが組まれてたりするものが多いんですが、インセインはそこの制限が緩い感じ。
◆ゲームの流れ
シームレスにRPをするのではなく、シーン(手番)の概念がある。
自分の手番の時に情報として開示されているHOを調査しながらストーリーラインを把握していくタイプのシステム。
その情報に沿って、最初に与えられた「使命」を達成するのが目的のゲーム。
手番制のため、PL全員が主役になれるターンがある。
最初に配られるHOには「使命」と「秘密」が存在しており、その内容に沿ってキャラを作成する。
ステータス値などは固定なので、HOに沿ってさえいればビジュアルなんかも完全に自由。
「秘密」の中には表書きにない「本当の使命」などが書いてあることもある。
表向きはPL同士公開されてる情報通りに行動するけど、実はその行動にも思惑があったり、匂わせ会話をしてみたり……。
インセイン、シナリオで指定が無い限りPLが宣言しなければ生命力(HP)0になっても死亡しないし、シナリオクリア後に生命力と正気度が全回復する仕様
なので逢魔人から探索者や共鳴者にコンバートしやすいという利点もある
テキセのレスポンス、普通の会話なら1分〜3分くらいだけど、インセインのシーン表振ってから判定するまでの描写とか回想とかは10分〜15分くらいいただいてしまうことがあり……申し訳ねえといつも思っている……
タナッセルートも好きだけどティントアとかグレオニーとかトッズもめ〜〜〜ちゃめちゃ好き かもかてはキャラクターが噛んでも噛んでも味がするスルメなんだよな
「VOID」
折り返し地点らしいので情報整理
https://fse.tw/s3KldPRS#all
田中が起こした事故、若くして亡くなった「ポコとボク」著者kanae、黄海さんの家族構成……とか色々考えると、もしかしてkanaeって黄海さんのお母さんだったりする……?
いやそうすると「ポコとボク」の内容はなんなんだって話なんだけども。もしかして交通事故時にワンコも車に乗ってたりしました?
本人不在なのにHO1の部屋からめちゃ怖い情報が出てきてPLにSANC発生しとる 草なんだよな
大量の盗聴器と監視カメラって何ぃ!?!?!?!?!?!?!?!?