(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
鍵垢はスパム対策でやってるだけなので気にしないでください。もしフォロバされてなかったらフォローボタン押すのを忘れてるのでメンション飛ばしてください🙏
推し事とお仕事のことしか頭にない灰おにぎりゃー🍙・ROM専すこん部🌽
プロフィール画像→有象無象のなー先生 https://twitter.com/uzoumuzo_
昭和67年生まれ
#Misskeyはいいぞ #わーーーーーーーーーーーーーーー
#Developer / #CSharp #Java #Scala #TypeScript #React #NextJs #Misskey
#Cloud / #AWS #Azure
#OS / #Windows #WindowsInsiders #Ubuntu
#Language / #JA 🇯🇵 #KO 🇰🇷 #EN 🇺🇸
Accept-Language: ja-JP, ko-KR, en;q=0.7, *;q=0.3
にゃんぷっぷーと3目並べをしたよ!
⭕⭕❌
❌⭕▫️
▫️⭕❌
の勝ちです
すごいにゃ!もっかいやってほしいにゃ!
#にゃんぷっぷーと3目並べ
https://misskey.io/play/9kazit4m2y
@mrhc@honi.club 別の機能なのでわざわざ壊す必要なかったぽいしこれからも同じことが起きる度にそっちのユーザー作成のコンテンツが失くなるとなると全然良くない気がする
@nexryai@social.sda1.net どっちかというとAPIのユーザーにキーの管理責任を課すためですかね
システムでは正規なセッションであっても一回しか表示されません!となると漏えいされた場合はユーザー責任ってことに
OSSにおいては日本語のドキュメントが英語より古いのはそもそも最初に編集されるのが英語だから仕方のないはなしで、でもみんな頑張って翻訳してるので日本語板のドキュメントがどうのこうのはちょっとな(不満なら自分で翻訳して寄与しようね)
qiitaの情報が古いのは投稿日で察しろ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
IT のエンジニアリングに算数や数学が必要なわけではないけど大学の学部2、3年生ぐらいまでの線形代数や集合論、解析数学、論理学などの語彙があるほうが普通は困らない(学ぶ順序として社会人になってからでもよいとは思うが、遠まわりに思えても先に頭にいれておくほうが急がば回れ的にラクにはなりがち
ITエンジニアに数学そんなに必要ではないって話、実は通計とAIの領域に行くとほぼ数学というかある程度わかってないと話に参加すらできないことになるので頑張ろうね