はじめましてー
プリントゴッコ、機材としても優秀なだけではなく、孔版印刷のサンプルとして大変優れた教材だった、と今になって思うなど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なお、現在は家電量販店店頭ではVHS再生装置の実機・VHSテープともに入手不可能です。中古とか探せばまだまだあるだろうけど
あれ簡単にやってるようにみえるが少なくとも
・VHSデッキの実機
・HDMIからコンポジットの変換器
が必要であり、これをキャプチャするのに逆向きの変換装置がまた必要で地味に技術介入度が高い
なお、1000位は今毎時200万程度伸びているが、今突然3倍の推移になったとしても勝てることが確定している。「ボーダーは見下ろすもの」、とは誰が言ったか知らないが至言である
モバの最終ボーダーを眺めている。2000位が毎時600万とか伸びているようだが、200位に至っては毎時1200万伸びているので文字通り桁の違いを感じる
コミュイベントメモリーが開放されている場合、「バンケットホール」の「スペシャルコミュイベント1」で見られます。
「永遠」をキーワードに持つアイドル、ウサミンこと安部菜々さんが登場する、7周年記念アイドルプロデュースがあと3時間半で終わるから、興味のある人は見ていってくれよな
なにジョジョ?外が寒すぎて外出が辛い?それは無理やり外に出ようとするからだよ
逆に考えるんだ
「外に出なくてもいいや」と考えるんだ
自宅で参加できるパーティーはこちらです(今日まで
モバ、手持ちのパワー持ちの後対応すっかり忘れてたせいでスタドリだいぶ損したようだけど、どっちみちコスト25で強いしまあいいかって気持ち
本日12/9は、
・長谷優里奈さん(初代 萩原雪歩役)の誕生日です。おめでとうございます。
・マウスの誕生日です。1968年の今日、「ITの父」ことダグラス・エンゲルバート氏により、マウスやウィンドウシステム、ハイパーテキストなど現代のコンピューターシステムに連なる仕組みのデモンストレーションが行われたことに由来し、ITの過去・現在・未来を考える日として、「IT25・50」シンポジウム実行委員会が制定しました。ウサミンこと安部菜々さんは、インターネットが前提の世界になって初めて生まれる事ができたアイドルであるため、ある意味ではウサミン(を始めとするアイマスアイドル)の究極の原点とも言えなくはないでしょう。
楽しかったパーティーもそろそろおしまい。でも、それは新しい始まりでもあります。今後とも、ウサミンこと安部菜々さんをよろしくお願いします。