このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@twit_ayu0512@maniakey.comの封神台での姿です。
また、Twitterでも流している誕生日お知らせアカウント(@Houshin_birth@houshindai.net)も運用しております。よかったらご利用下さい。
推しキャラ:
青峯山紫陽洞師弟
属性:
・腐れも読むけどあんまり書けない系物書き
・人となんか違う方向走って行く資料マニア(なお正しく活用できているとは到底思えない)
・封神関連のノートにリアクション爆撃するの大好き侍
・シリアスないと死んじゃう病
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
こっちでフォローしてなくてあっちでフォローしてて、みたいなのがバカスカ起きてる気がするので、そのうち鮎の塩焼きアイコンからTL構築のためのフォローが飛ぶかもしんないです・・・
だめだったら蹴ってください、全く気にしませんので(何なら次の日には忘れてる)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昨日、私はHPのコーディングの続きをするぞ、とばかりに準備していたはずなのに、今なんかわからんけど原稿やってる(ネタが来たので)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@schwarzewald 封神台が、ではなくmisskeyが、の可能性ありますが、どっちにしろFAKE NEWS ですね(絵文字見つからなかった)
うおおおお!!!萬福寺が国宝に!!!
ちなみに萬福寺は封神の原典が書かれた明の時代の様式にならって建てられた黄檗宗のお寺で、中華風建物の資料に抜群!韋駄天像(韋護)もあるぞ!!
黄檗宗から生まれた普茶料理も、肉を使わない精進料理だから仙道の食事シーンの参考になるかも!萬福寺をどうぞよろしく!!なお同じ宇治市内にニンテンドーミュージアムもあるよ!!
https://x.com/prmag_bunka/status/1847190599524667459
https://www.obakusan.or.jp/eat/
原稿はあと3つ抱えてるんだけど、うち2つは5月の万来用だし(ただし一つはアンソロなので締め切りが早め)、とりあえず大阪万来に一つは新作お出しできるのが確定したのでちょっと肩の荷が下りたんだけど、たぶん原稿渦中の時期にうまいもの食べに行く旅行が入るんよね・・・去年はなんか当日午前4時に終わらせてそのまま旅行行ったような気がしないでもないので、今年はもっと早く終わらせたい