@rara_cco あの、医者から聞いた怪談(実話)なんですが、便秘患者の排泄補助をしてようやっと出たと思ったら、落下音が甲高い「カンッ!」という音だった、という事例があるので、そうなる前に病院をオススメしたい…
@twit_ayu0512@maniakey.comの封神台での姿です。
また、Twitterでも流している誕生日お知らせアカウント(@Houshin_birth@houshindai.net)も運用しております。よかったらご利用下さい。
推しキャラ:
青峯山紫陽洞師弟
属性:
・腐れも読むけどあんまり書けない系物書き
・人となんか違う方向走って行く資料マニア(なお正しく活用できているとは到底思えない)
・封神関連のノートにリアクション爆撃するの大好き侍
・シリアスないと死んじゃう病
@rara_cco あの、医者から聞いた怪談(実話)なんですが、便秘患者の排泄補助をしてようやっと出たと思ったら、落下音が甲高い「カンッ!」という音だった、という事例があるので、そうなる前に病院をオススメしたい…
ノベルスキー、登録を考えたこともあるけど、私が書きたい・摂取したいのはキャラの考察と妄想であって小説そのものではない(小説はあくまで手段)だと気付いたので手控えちゃったな…
いや、そんな硬いところじゃないのかもしれないけど
万年筆を放っといてインク乾き気味になる自分でも、ガラスペンだと使いたい時に気軽に使えて便利。セリアはどこ回っても見つからなかったので、文具屋で売ってたキャップ付きガラスペンです。
でも正直言えば、もうちょい細い字が書きたい…
ちなみに軸内部空洞だけど飾り(インク入れるところじゃない)なので、ビーズとかなんか小さいものいれるくらいのアレンジはできそうかな。
あえてクリアの状態で使ってますが。
https://sublo.ocnk.net/phone/product/3311
@rara_cco 私も小さい時から便秘患者でして、親から出るまでトイレから出てくんな!みたいな修行をさせられたので、お気持ちよくわかります…
個人的に根本的な解決方法はやっぱり適度な運動(歩いて買い物に行く、だけでも効果あり)ですが、即効性を求めるなら、私はサツマイモをよく食べてました!サツマイモスティックはおいしい便秘薬…
個人サイト用のバナー、今(令和)は200*40だと小さすぎるから【600*120】で作るといいよっていう を得たので600*120で作ってる
そうなんだ…
でもそういえば、個人サイト時代でもバナーの大きさって時期によって流行サイズ違ったわ、と思い至る>RN
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。