12:36:49
2025-04-22 12:36:14 Posting 日持ち昆布🍉🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ kiritoro@mastodon-japan.net
icon

ペットの性別、別になんかメスの犬だからリボンをあげるとかでもないだろうと思うんだけど、なんか聞きたがる人多がちだよね

12:34:17
2024-02-15 19:51:50 Posting とりのこ torinoko51@fedibird.com
icon

幼児等に対する「ちゃん」「くん」の呼び分け、嫌なんだよな…。
犬の話なんだけど、最初は楽しく見てたとやまソフトセンターの狂犬病ワクチン接種動画。やたらと性別確認したがるし、ちゃん付けで呼んだ犬がオスとわかるとくん付けでわざわざ呼び直すしいやオスでもちゃん呼びで全然問題なくね????
作り手の性別へのこだわりが強すぎてスルーできない量なのがしんどくなり見なくなってしまった。ちょっと…多すぎた。

12:32:45
2023-08-09 23:27:54 Posting とりのこ torinoko51@fedibird.com
icon

妊娠中に「うちの子は男の子だからこういうおもちゃ(昆虫)買ってあげないといけないかなー」とか言ってて、それがもう他の人達も皆一事が万事その調子で、もう生まれる前からゴリゴリのジェンダー規範に当てはめられていくんだよ〜…。
昆虫が好きかどうかは女だ男だという身体的特徴一切関係なく本人の…気質!!!で決まる事!!!

12:32:39
2023-08-09 23:14:47 Posting とりのこ torinoko51@fedibird.com
icon

職場周辺で子ども/孫の乳幼児育て中の人が多くて、そうなると職場の子育て経験者が集まって子どもの話題で持ちきりになるんだけど。妊娠中〜乳幼児期に起きるあらゆる事が「女の子/男の子だからね」と性別に結び付けられていくの本当に本当に辛い。
本当にあらゆる事、病気しても(性別で左右される類の病気じゃない)本人の個性もやることなすこと全て「女の子/男の子だから」で結論づけられていくんだよ。怖いよ。

12:32:34
2023-08-09 22:57:37 Posting とりのこ torinoko51@fedibird.com
icon

最近Youtubeで狂犬病予防接種会場ドタバタ劇見てる。
良い番組なんだけどいちいちいちいち「男の子?女の子?」て犬の性別尋ねるの、ずっと見てるとしんどくなってくる。
TVの街ロケ番組でも乳児に会う度に性別尋ねるのしんどくなる。
知人の子でもない行きずりの乳児の性別をいちいちいちいち確認する意味がマジでわからん。

12:31:15
2025-04-21 22:40:59 Posting そんゆか songyuka_@mastodon.social
icon

This account is not set to public on notestock.