そうか野菜切って味付けせず加熱だけにすれば弁当作りにおける心理的ハードルが下がるな…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
『薔薇が咲くとき/高浜 寛』-01.見渡す限りの芍薬の花-
https://to-ti.in/story/rose01
薔薇が咲くときの更新をいつも楽しみにしている。何がどう好きと説明しづらい作品だけど…。
連載開始時の前書きが好き。
原作者に主人公は「嫌な女」感じの悪い女だからそう描いてほしいと言われた事。日本では漫画の主人公は癖はあっても愛せるキャラクターである事が多いそれがメソッドになっている感がある(この主人公はそうは描かないという意味)〜のくだり。
あと訪日外国人である主人公が全然日本に興味がないところが好き。
日本の古刹やめちゃ高そうな美しい和食が毎回毎回出てくるのだが感嘆もせずずっと不機嫌そうな主人公が、日本人のナショナリズムを満足させる為に「日本大好き外国人」ばかりピックアップしがちな今の風潮とは対極のような存在で好き。
#感想
天狗の台所 | 第一話 胡桃
https://comic-days.com/episode/3269754496509982699
気になっとったやつ5話無料になっとった。
いぬ大きくてかわいい〜。オンもかわいいね。
https://www.youtube.com/watch?feature=shared&v=6u_B1FwapdA
トランスフォーマーアーススパーク、回を重ねるにつれ斎藤千和がめちゃめちゃ良…になって良い。
テンションぶち上がったおどけた演技と寂しげな演技のギャップとかまだ赤ちゃん(比喩でなく)なところとか愛しみ…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
I just clicked and helped for free at arab.org https://arab.org/click-to-help/palestine/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
物をバンバン作って物もサービスもバンバン売ってさらに売って売れば売るほど良い、というのは労働者も地球環境も害するばかりなんだろうなという事を最近よく考えている。クリスマスの盛り上がりを見ていると余計に。
(あらゆる分野で)毎シーズン新商品を出さなきゃ商売が成り立たないんだみたいなのは早く終わってほしい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
字幕:「世界で最も危険な場所」 ユニセフ報道官、ガザの現状に激怒
https://www.afpbb.com/articles/-/3497198
>エルダー氏は、ガザで負傷し四肢の切断手術を受けた上、「病院で殺害された」子どもたちに言及。「私は激怒している。今こうして話している間にも、身を隠そうとしている子どもたちが攻撃を受け、今後数日のうちに切断手術を受けることになる」と嘆いた。
エルダー氏はまた、「私は激怒している。クリスマスにはさらなる蛮行や攻撃が仕掛けられる可能性がある。その間、世界は自分の身の回りの愛や善意のみに気を取られる」と指摘した上で、「単なる数字として扱われつつある」ガザの何千人もの子どもたちの死を悼んだ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Help the Palestinian People with a Click
https://arab.org/click-to-help/palestine/
#StopGenocide
#CeasefireNow
#PermanentCeaseFireNow
#freepalestine
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。