icon

会話禁止(:misskey:リアクションのみ)のTRPG

icon

危機感を煽れば何かができるようになるタイプの人間偉すぎる

icon

まだ:kanneiyahataseitetsusyo:が強かった時代
懐かしいなぁ

icon

インセインまたやりたいけど電子ルルブ無いのが唯一のネック
干し芋には入れてる

icon

ダメだ古いスマホ起動せえへん
連絡先死んだわ

icon

どうせ英語でわかんないならカタカナ語にしてもわかんないんだから英単語のままでいいじゃんって思うけど

icon

正直単語が伝わらない問題が発生するので単語は英語のままでいいと思ってはいる
「これ日本語でなんて言うの」問題はマイクラで何度も見たじゃないか……

icon

英語のままでいい人間がどうにかしないと英語じゃダメな人間が一生入れないという問題が存在する
そして生まれる日本人同士の言語の壁

icon

案の定フレンド申請とフレンドリクエストで表記ブレしてる

icon

○○"する"の有無ブレまくってて草

icon

英語は動詞基準の言語なので、元が動詞でも和訳で必ずしも動詞にする必要は無いと思う

icon

こうしてルルブの管理場所が分散していくのであった
全部電子書籍にしてくれ……

icon

CoC6のクソゴツルルブが目の前にあるからこそ7版を隣に並べる勇気が出ない

icon

CoC6ならある

icon

今クトゥルフのクソゴツい紙ルルブを買う勇気はあんまりない

icon

ほんまやアプリ来てたか
電子版が最善だったけどまあ紙よりはマシかな……

icon

そういえばCoC7のルルブ欲しいんですけどAndroidアプリ待つべきですかね

icon

こういうグラフデータ見て何が起こったか推測するの、まさに自分がやってることだよなぁって思った
生物系はこういうの多いです

RE:
https://misskey.io/notes/9d6l9b5oyg

icon

結局何があったんだろ

icon

あれ、ioチャートのバグっぽいの直ってる

icon

7dtdとL4D2ごっちゃになりがちわかる

icon

正直カタカナ語の表記の議論は馬鹿馬鹿しいと思ってるので何でもいいんだけど、個人的にクイックメニュー開く度にお昼ごはん感を感じるのは純粋に嫌だなぁって

icon

カタカナ語の表記なんて何でもいいだろ派だけど、ランチパッドはさすがにお昼ごはんでしょ…

icon

せめてローンチパッドにしないですかねぇ…さすがにランチパッドだとお昼ごはん感がエグい…

icon

これ報告したほうがいいんかな
それとももう報告されてる?

icon

なぜかログアウトできなくなってRead Onlyのアクティブユーザーが累積している説は非常に濃厚

icon

@Sayabeans@misskey.niri.la 奇妙なのは>Monthの値も増え続けているところ。新垢の仕業ではなく、今まで朝はログアウトしていた垢が急にログアウトできなくなってるような挙動。

icon

ダブルクロスの公式ステージはN市

icon

とてもよくわかる

icon

卓すきー逆によく持ってるなって思うレベルで伸びてる

icon

案の定というかなんというか、卓すきーの方も大変そうですね

(04/05)現状の報告と今後の予想
https://trpger.us/@asami/pages/1680644955538

Web site image
(04/05)現状の報告と今後の予想
icon

あとioは朝のアクティブユーザー数の立ち上がりが比較的遅いことがわかった
さては夜更かしマンが多いな?

icon

あとTRPGがすきー昨日でバカほど伸びててびっくりした

icon

この傾向はioにしか見られず、にりらみすきー部やTRPGがすきーでは通常通りの谷を作っていた。一体ioに何が起きているんだ…?

RE:
https://misskey.io/notes/9d6fjt83nj

icon

ioのチャートがおかしい。
通常朝はアクティブユーザーが減るものだが、今日の午前2時頃からRead数のみが一方的に増加し続けている。Write数は通常通り減っているにも関わらず。

icon

ストリテラ、いくらネタバレしてもいいの好き

icon

なんだかんだ言っていわゆる正義側のロールプレイをするのは好き

icon

ストリテラ「月光怪奇調査官」プレイしました!真面目寄りのウラ貰ったので真面目な感じのロールプレイしてきました。ファイナルチャプターでは怪物を封印しようとするも妨害され、世界が半分滅んで一人生還する(PCにとって)ビターエンドになりました。上手いロールプレイもたくさん見れたし自分のロールプレイも楽しかったです。GMのmasumaさんとPLのみなさん、ありがとうございました!

Attach image
Attach image