icon

とりあえずレシピ変更くらいはさして難しくないことが分かった

icon

jsonが混ざってるせいな気がするけど、地獄すぎてそっ閉じしたくなる

RE:
https://misskey.io/notes/9cg5poh1fe

Attach image
icon

KubeJS、なんで"と'が混在してるんや

icon

CraftTweakerが様変わりしすぎててJavaScript勉強するのとあんまりコスト変わんねぇなになったからKubeJSで書いてる

icon

枕薄いのでQuestのベルトじゃないとV睡で確実に破壊する

2023-03-17 22:12:51 Posting :_sa::_ri::_ya::_n::vrchat::blobtoofast: sariyan@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

icon

今の構成は
Occultism
Botania
Ars Nouveau
EvilCraft
IntegratedDynamics
Ad Astra
AE2
IndustrialForegoing
Powah
ThermalExpansion
RFTools
みたいな感じ。工業もうちょい足したいけどMekとCreateは外したいなぁの気持ち

icon

結局modpack作りたすぎて環境立ててしまった
ルートとレシピ考えつつブレインストーミングしてたら疲れた

icon

自身の暴走に怯えながら世界の裏で人知れず戦う異能者が好きな†厨二病患者†は初心者だろうがなんだろうが関係なくダブルクロスをやれ!!!!

icon

初心者向けを押し付けるより、好きな漫画やらゲームやらから好みを探って好みの合いそうなシステムを提案するほうがずっといい

icon

その人自身が興味を持てて一緒にやってくれる人がいるならなんでもええのよ

icon

NTFの初心者向けシステムの話題見てて「実は初心者がやるシステムが『初心者向け』である必要なんてなくて」みたいなウザい書き込みしそうになった

icon

感覚的には「ちょっと力んでOを入力するとOUになる」って感じ

2023-03-17 18:31:56 Posting キルミちゃん:sonzai_ga_sensitive::vrc::ablobdj:🌱 kirumi_shibu@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

icon

180mod環境がびっくりするくらい早く立ち上がってびっくりした
Rubidiumの効果……?

icon

YouTubeコメントで"カスタム"が弾かれてYouTubeくんさぁ……子供じゃないんだからさぁ……って気持ちになってる

icon

:minecraft_tnt:【マインクラフト1.19.2おすすめmod】:minecraft_cake:
もう1.12.2は時代遅れ?1.12環境と比較して新しさがあり、なおかつModpackに使用されそうなものを5個ピックアップ。

1. Create
歯車工業。FEと異なる概念の動力エネルギーを使用する。ノンリソース発電が特徴的で、クセのある動力伝達は慣れてくると楽しい。

2. Occultism
新しい魔術mod。地面に魔方陣を描き儀式を行う形式はWitcheryを彷彿とさせる。鉱石6倍粉砕は工業modに負けず劣らず強力。

3. Laser IO
Direwolf20氏製の輸送mod。レーザー接続の取り回しの良さと痒いところに手が届く制御性能を兼ね備え、自動化が楽しくなる。

4. Applied Energistics 2
工業マン御用達の倉庫mod。1.19.2でスタートアップ方法が大幅に変更。クァーリーが無くても基本素材が無限化できるようになった。

5. Ad Astra
宇宙mod。見た目はGalactiCraftを彷彿とさせるが、中間素材の加工要素はシンプル。気軽に宇宙を楽しめるようになった。

icon

とりあえず緑は力むと入らないことが分かった

icon

Resonark理論値取れん~

Attach image
Attach image
Attach image