とりあえずレシピ変更くらいはさして難しくないことが分かった
KubeJSの解説めっちゃ丁寧で草
https://mods.latvian.dev/books/kubejs-legacy/page/your-first-script
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今の構成は
Occultism
Botania
Ars Nouveau
EvilCraft
IntegratedDynamics
Ad Astra
AE2
IndustrialForegoing
Powah
ThermalExpansion
RFTools
みたいな感じ。工業もうちょい足したいけどMekとCreateは外したいなぁの気持ち
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【マインクラフト1.19.2おすすめmod】
もう1.12.2は時代遅れ?1.12環境と比較して新しさがあり、なおかつModpackに使用されそうなものを5個ピックアップ。
1. Create
歯車工業。FEと異なる概念の動力エネルギーを使用する。ノンリソース発電が特徴的で、クセのある動力伝達は慣れてくると楽しい。
2. Occultism
新しい魔術mod。地面に魔方陣を描き儀式を行う形式はWitcheryを彷彿とさせる。鉱石6倍粉砕は工業modに負けず劣らず強力。
3. Laser IO
Direwolf20氏製の輸送mod。レーザー接続の取り回しの良さと痒いところに手が届く制御性能を兼ね備え、自動化が楽しくなる。
4. Applied Energistics 2
工業マン御用達の倉庫mod。1.19.2でスタートアップ方法が大幅に変更。クァーリーが無くても基本素材が無限化できるようになった。
5. Ad Astra
宇宙mod。見た目はGalactiCraftを彷彿とさせるが、中間素材の加工要素はシンプル。気軽に宇宙を楽しめるようになった。
#Minecraft #ModdedMinecraft