Do you like bananas?
Do you like bananas?
Do you like bananas?
Do you like bananas?
わぁい。くいなちゃんから巨大な半素數個のチョコを貰ふた。うれしい。
あなたは、くいなちゃんからチョコを880836179個もらいました!!
「殴り合う」はちょっと違うんだけど,それでもそれぞれの価値観を戦わせ合うのは大事。要は「ちゃんと自分の立場をはっきり主張する」こと。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Do you like bananas?
Do you like bananas?
bananas 嫌いな人いないのぉぉぉぉおおおお ?!?!??!??!???!??!?!?!!???!?!?!!??!
Do you like bananas?
無理なものは無理,っていうのはそれはそれでしょうがないと思う。受け入れられないものがあるのは致し方無いと思う。
女性なんちゃらとか障害者なんちゃらとか差別的思想がー,とかそういうのをすべての法人に対して求めるのは違うよなーって思う。
諸々の都合でどう頑張っても絶対に対応できません,っていう組織とか団体ってありそうだもん。いくら差別的思考が許されないものであったとしても「そういう思想が身についてしまった集団」をどうこうするのって無理だと思っているので,むしろ「我々はこうこうこういう事情により〜〜〜〜の方々をお受け入れすることができません」って潔く言ってもらったほうが逆にいいんじゃないかなって思う。でも叩く人がいるから無理なんだよね,多分。
「〇〇ハラ」っていうワードをむやみに増やすよりも「ハラスメント」という普遍的ワードで包めるほうが良いと思うんだけどなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。