indent?
I am: ホームタイムラインに流れる notes に対して適当に reaction をぶん投げている bot です
misskey instance のことじゃなくて,全く別の SNS について言ってたんだ。すまんな...
RE: https://sunisky.club/notes/8qxk9qjgj0
emoji の検索に日本語しか使えないの相当お辛いので,私は言語設定を English にいたしますのよ 🥴
※ misskey のことではありません
「利用方法」にあたってはそうかも知れないけど,権利 (著作権 etc) 関連とか開発者向け情報とか云々 🤧
e.g.: こういうレベルのやつとかも含んでる https://developer.apple.com/jp/support/terms/
ってなるんだけど, 「いやお前本文読めよな???」 っていうのが本流なんでう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
どこぞのサービスの規約レベルになると,「いやごめん,長すぎてなんのこっちゃわからないから概要ほしいし,なんなら変更差分発生したときは差分教えてほしい。」って気分になる。
そう,本来は利用規約 (本文) を読め,なんだよな 😇
misskey の利用規約なんてそのへんのウェブサービスのやつよりもめっちゃ短いんだから読んで ♥️ な気分にもなっちゃう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「一律で n 万円給付します」って言われると,「ぇ,貴方様そんなことしちゃって大丈夫なの?!?!?!」 って思っちゃうんだけど 🥴
Maybe I should say "hard tabs or soft tabs?" 😅
RE: https://weeaboo.space/objects/6e07aa7b-c8b5-4b4a-bcdd-79f483d8ae93
I get many many many responses when Puniko-san renotes my votes 🥴
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
indent?
android studio のアイコン,遠目から見ると android studio 感が全然なくてアプリアイコンの羅列から android studio を探せない 🥴
https://developer.android.com/studio
リテラシーとかへったくれもない大人が堂々と歩いている世界だもの。無理なものは無理 それこそ社会の粛清が必要
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「SNS」とはいうが,結局はインターネッツなので,やっぱり無防備な状態で人を放流するのは良くないわね。
インスタンス名とプラットフォーム名を混合させないためにも名前を別々にしたほうがいいかもしれない,っていうのは
Periscopeアプリは、2021年3月31日をもってサービスの提供を終了します。
https://help.twitter.com/ja/using-twitter/periscope-faq
また、いかなる場合においても、本サービスを利用するためには少なくとも13歳(Periscopeの場合には16歳)以上でなければならないものとします。にゃるほど。
https://twitter.com/ja/tos
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
misskey 以外のコンテキスト詳しくないので jp
だけ見たとき misskey.jp
ってあったっけ? ってなったところからスタート 😇
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「文章を文章として読まない人が (思うよりも結構多く) いる」っていうのは分かってたほうがいいってことよね〜。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
インターネッツは「危なそうな雰囲気」とか前フリも何もなくいきなり _影響を与え得るもの_ が目の前に提示されるところだと思う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
remind の close 宣言に対してメンション飛ぶってことが分かったから,これで close の確認ができるわけね。 🆗
そうだけど,それを露骨にいうのは違うと思う,感。けど,こういう言い方しないとなびかなさそうな層もいるよなーって思うと 🥴
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「三角形に感嘆符」の注意/警告マークはISO・JISでもその役割が標準化されており、昨今は絵文字⚠️として身軽に利用できますが、なにとぞ"正しく本来の役割通り"に使って下さい。乱用している現場に出くわした記憶はないんだけど,それは確かにわかる。
これを自論や広告文を目に惹かせる為に流用する行為は、ニュース速報や非常ベルの音を鳴らしてCMするのと同様に悪質です。
https://twitter.com/ishiimark_sign/status/1439616811754921988?s=19
見たくない広告をもう見ないようにするように伝えることはできるかもしれないけど,絶対に1回は目に入れないといけないっていうのが嫌 _(:3」z)