21:54:14

めうるうぃっち :icon_long_mewlme_head:

21:52:58
2021-09-29 13:15:38 zxc Tomy (ぜくし・とみーの投稿 tomyzxc012@misskey.io

"l" of the Google logo.

  • red1
  • blue2
  • green3
  • yellow0
  • black2
  • white0
21:29:47

それはつらい :ablobcatcryingcute:

21:29:35

open issue 1.1k は :yametare:

20:40:55

not public のつもりなのに public になってるの, :akan: :akanyatsuya:

20:39:26

頑張ってくれ......。

20:39:09

(開発者向けのリンククリックしたら Mastodon のサイトに飛ぶ。 Thank you very much 😇

20:37:50

:moresou: :yametare: の例なのでゎ...

20:37:30

きっと not publish にしたかったもののはずなのに fedi に漏れてるの。これ :moresou:

20:36:17

よくわからんけど,頑張って......。

20:36:06

(ほんとだ。 fedi のネットワークに載ってる...... 😇

20:35:20

補足ですが、ここでいう「攻撃」とは主に1月~3月にかけて行われた虚偽の風説の拡散を差します。
https://twitter.com/Ohsaworks/status/1443172034846986241
「攻撃」よりももっと良い言葉があるやろ......たぶん _(:3」z)
風評被害とかさぁ...名誉毀損とかさぁ...なんとかさぁ...。

19:51:24
2021-09-12 15:13:09 Huy Ngoの投稿 huy_ngo@fosstodon.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:36:09

"保守" が意味するところが全くわからない......

19:35:16

"保守SNS" ってなんなのかわからない :thinking_woozy:

19:34:22

閲覧注意機能は他にない機能
いや, twitter にないわけじゃぁないんだけどね????

19:32:49

「閲覧注意機能は他にない機能なので、安直な拡散を防ぎ、投稿内容をしっかりと確認することができそう」
「投稿の公開レベルが選べる(公開→TL非表示→フォロワー限定→DM)のは面白い」
「Twitterより文字数多いのが良い(200字)」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000036904.html
そう見えるんだな〜。へぇ〜。

:ablobcatcoffee:

東大発ベンチャーが届ける国産SNS「SAKURA」β版がついにリリース!
19:28:36

ぷぎょ〜。

Read and write
This permission level permits read and write access to Twitter resources. In addition to allowing read access, it also allow to post Tweets, follow users, or update elements of a user’s profile information. It also allow to hide replies on behalf of the authenticating user. This permission level does not allow any access to Direct Messages (including read, write, or delete).
> https://developer.twitter.com/en/docs/apps/app-permissions

19:26:27

全リソースに対して READ と WRITE ぐらいしか指定できないやん :altu: 個別に READ/WRITE の指定できなかったんだ。

https://help.twitter.com/ja/managing-your-account/connect-or-revoke-access-to-third-party-apps

Xのサードパーティアプリとログインセッションへの権限の付与および取り消し
19:25:35
2021-09-29 19:24:09 エセ賢者の投稿 MulticolorWorld@ap.jadiunr.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:24:11

みんな :thinkhappy: になってくれ 😇

19:23:26

SAKURA ってサクラのことだと思ってたけど名前だったのか :thinking_woozy: :thinking_woozy: :thinking_woozy: :thinking_woozy: :thinking_woozy: :thinking_woozy: :thinking_woozy: :thinking_woozy: :thinking_woozy: :thinking_woozy: :thinking_woozy: :thinking_woozy: :thinking_woozy: :thinking_woozy: :thinking_woozy:

19:19:46

権限要求適当にやると白い目で見られちゃうから気をつけよう

19:19:28
2021-09-29 19:11:39 しゅまりの投稿 syumari@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:36:22

ぶよぶよ :meowmelt:

18:35:57
2021-09-29 13:15:38 zxc Tomy (ぜくし・とみーの投稿 tomyzxc012@misskey.io

"l" of the Google logo.

  • red1
  • blue2
  • green3
  • yellow0
  • black2
  • white0
16:50:13

個別のやり取り見て, "ぁ,私もこの人こういう取り扱いしていいんだ ♥️" って思うほうが問題 🥴

15:40:05
2021-09-29 13:15:38 zxc Tomy (ぜくし・とみーの投稿 tomyzxc012@misskey.io

"l" of the Google logo.

  • red1
  • blue2
  • green3
  • yellow0
  • black2
  • white0
14:27:35

バッシンバッシン ٩( ᐛ )و

14:05:35

受理する側で書いてほしいんだけど :ablobhype:

14:05:08

諸々の手続書類で,申請日を事前にこちら側が記入しないといけないの嫌い。

14:00:30

デジタル化する前に人間を変える必要があったんやな...。

13:54:01

個人のドライブに突っ込んでおくと,その個人が消えたときにどうすんの問題が発生するので業務上のファイルの共有を個人ドライブに置くのは :shikei: ですね。

13:44:57

チャットボットって商標名じゃない :paimon_surprised:

13:15:38

"l" of the Google logo.

  • red1
  • blue2
  • green3
  • yellow0
  • black2
  • white0
10:39:03

そういえば: 「ローカルのみ」フラグを ON にして発信した note は当該インスタンスのみに格納されるんかしら。

10:38:08

クライアントまずい

10:37:51

「お願いだから死んでくれ〜。」とか「爆散四散なさって結構ですわよ〜〜〜〜〜〜。」とか平気でお心のなかで思ってしまう 😇

09:58:47

読み出しの帯域コストにゃし
つよそう。

09:58:20

イレブンナイン -- :cat_on_laptop: ->いれぶんにゃいん

09:58:17
2021-09-29 07:06:05 ';--おのだいの投稿 onodai145@misskey.omhnc.net

Cloudflare、CDNエッジで使えるオブジェクトストレージ「R2」発表。Amazon S3互換、読み出しの帯域コストなし、イレブンナインの信頼性 - Publickey https://www.publickey1.jp/blog/21/cloudflarecdnr2amazon_s3.html

Cloudflare、CDNエッジで使えるオブジェクトストレージ「R2」発表。Amazon S3互換、読み出しの帯域コストなし、イレブンナインの信頼性
09:44:44

いや,これはただの主語だった 😇o

09:43:58

仕事に "ジャッパニーズ" はいらない (クソデカ目的語