なんか日本全国で地震おきてるな…(´・ω・`)
散財部風紀取り乱し委員わいわい係、一応 Web アプリケーション開発者ですが最近はメールとドキュメントばっかり書いてます。本業は光の戦士。職業エンジニア歴15年, 🏠WFH, えいえんの消費者, VHEMT
※匿名ではなく、実在の人物・会社と関係のある話をすることがありますが、投稿する意見や活動内容は私個人の見解に基づくものであり、所属企業や部門を代表するものではありません。
※エアリプしがち。フォローはしばらく知人or自分が追いたいひとのみのため返しませんが、していただく分にはご自由にどうぞ
🌐経験言語
Ruby(on Rails), JavaScript/TypeScript(少し), Markdown, HTML,(大昔 Java, C)
💻利用環境
macOS, CentOS, AWS, GCP, Vercel, Heroku
📝エディタ
VScode, Vim, TextMate,(昔 Eclipse)
🔑その他
OAuth, OIDC, Shopify, Docusaurus, スクラム, アジャイル, チームビルディング, メンタリング, 心理的安全性, 木更津高専卒, パニック症/広場恐怖症, 自律神経失調症, 多嚢胞性卵巣症候群, 2017年 乳がんステージⅠ全摘, ゲーム・漫画好き, 文房具好き, 電子リコーダー, 愛保護猫
学生時代にはメモ帳で HTML を打って個人サイトを運営してたタイプのオタク。
平和に過ごしたい。
ノートに含まれる、商品またはサービスの名称等は、各社の商標または登録商標です。当ノート内におけるコンテンツの著作権はその全てが私に帰属するものではなく、スクリーンショットや外部参照記事の画像等を掲載していることがあります。
こんなところまで読んでいただいてありがとうございます。プロフィールが長い人は鬱になりやすいんだってさ!
訪問見積もりまでの印象大変よかった(事前のやり取りと実際の訪問まで)
実は大手での引越し初めてだけど、大手ええやんってなった。
すごい安いわけではないけど、やっぱお金ケチると質に直結するんだなー。
新しいグラフィックとキャラメイク画面がマッチしてない、って意見はたしかになーって思った。けど「なんの役にも立たない背景切り替え」は全く同意できない。
LUUP の電動自転車、加速と減速が思わぬタイミングで発生する感覚があって、ちょっと鼻かゆいとかで片手になるだけでもすごくフラフラしてこわかったなぁ。タイヤ径が小さいから段差の影響すごく受けるのはもうしょうがないけど。
そういやマイナポータルからの転出・転入届はすごくスムーズで快適だったんだけど、実家の住所に特殊漢字(偏が特殊?)があったせいで一部の書類が空欄になっていた(職員さんが手書きで埋めてた)。システムというか、フォントが対応してなかったのかな
@kysnrm@misskey.systems けど自転車盗もうとしてるひとにとっては「追跡されてる」って分かるのはいいことじゃないかな サドルバッグだと普通に捨てられちゃうからセキュリティロックできるカバーは必要そうだけど。
ふむ。「安心材料」でいいとは思ってるけど
AirTagはロードバイクの盗難対策になるのか? - AlterLockとAirTagの違い | AlterLock
https://alterlock.net/ja/differences-between-alterlock-and-airtag
@kysnrm@misskey.systems ああ、ここに AirTag が仕込まれてますよ、って通知があるってこと?
@kysnrm@misskey.systems えっ どゆこと…?
AirTagはストーカー防止のためなのか、犯人のiPhoneに通知いっちゃう
自転車のサドルにサドルバッグ付けて、Apple か Anker の紛失防止タグ放り込んでおいたら、盗難時に役に立ったりしないかな。あんまりそういうことしてる話聞かないけど