Amazonの荷物が届いたのだけど、ラベルは上下逆だわ配送袋の口は閉まってないわ(シールが剥がれた跡もない)と初体験の雑さで思わず笑っちゃったw
まあ中身は揃ってたからとにかくヨシ!
#fedibird
Amazonの荷物が届いたのだけど、ラベルは上下逆だわ配送袋の口は閉まってないわ(シールが剥がれた跡もない)と初体験の雑さで思わず笑っちゃったw
まあ中身は揃ってたからとにかくヨシ!
#fedibird
Mastodon/MisskeyでCWの警告文を入れてる状態からBlueskyに移ると、警告文が単に削除されてしまうのはちょっと惜しいかも?
この場合だけの特例処理が増えて面倒くさいだろうけど、本文の1行目に自動で移動してもらえると親切かもしれない
#ZonePane
アカウント切り替えたとき、残り文字数カウントの更新時に入力済み文字の考慮が漏れてる?っぽい
だからたとえばMisskey系で長文のノートを作りつつ「やっぱりBlueskyで!」って移動したりすると、残り文字数に余裕がある(というかデフォルト表示のまま)と思い込んだまま文字数オーバーで投稿しようとしてしまったりしそう
というかあれか、Misskeyで投稿済みのを呼び出してBlueskyに移動してそのまま投稿!みたいなことしようとしたときにはちょっと厄介かもしれないかな?
もっとも、何か追加するか削除すればちゃんとしたカウントに戻るし、投稿ボタンを押したときにはちゃんと判定し直して止められるみたいだから、影響度としては微細かしら……
#ZonePane
Bluesky側にある「ZonePane/S」に倣って、広告閲覧後一定期間は「ZonePane/A」とかになるのもいいかもね
広告解除入れてる上でさらに、だと「ZonePane/SA」あたりにグレードアップでw
#ZonePane
カラーラベルの種類がデフォルト18個から広告見るたびさらにどんどん増えていくとか?
しばらく広告見てなかったときのペナルティは「色や名前の変更ボタンが新しい方から順に封印されていく」(封印されてもラベルの付け外しは可能)あたりで……
正直18色でも持て余してるけど、集めて嬉しいコレクション的にこう……
#ZonePane
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
サイトの画像だとタマネギが入ってないように見えた焼肉丼、いざ注文してデリバリー届いてみれば山盛りタマネギが……
おはしでちまちま自分で撤去……うう……冷めちゃう……
#fedibird