このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
先にお伝えさせていただきました予防的措置に伴い、現在一部の作品が非表示となっております。
スタッフが目視で確認の上、本来措置の対象ではない作品を元に戻す作業を順次実施させていただいておりますが、14万点以上の目視確認となり、お時間をいただいております。
申し訳ございません。
いくらか検索してみた感じ、悲鳴はセーフっぽいなな?
あとのワードはSkeb内から一掃(非表示化)されとりますな……
QT: https://fedibird.com/@the_kwa/112482544088773678 [参照]
というか、
英語設定のクリエイターさんに健全絵をリクする
↓
「菜の花」が「rape blossom」に翻訳される(正しい)
↓
「rape」に反応して予防的措置で非表示
という仮説がもし本当なら、さすがにこれはもらい事故すぎんか……? #skeb
おおう、 #Skeb の予防措置、私からのリクエストは5件非表示化されとるようだ
「*子供*が背伸びしているような」
「ポ*ロリ*させて」
「びっくりして*悲鳴*」or「軽い*暴力*描写」
「はだけてポ*ロリ*と」
(おそらく翻訳文の)「*rape* blossom」
あたりがひっかかったんかな……?
「*少年*誌程度の描写で」も疑わしいけど、無事なリクエストもあるから判断保留か。
性急にでも対応する必要があったのかなんなのか、乱暴気味なワードフィルタでエイヤ!した感じなのかしら……?