22:19:02
icon

key management - Migrating GPG master keys as subkeys to new master key - Information Security Stack Exchange
security.stackexchange.com/que
この黒魔術を唱えるなどしていた

22:29:11
icon

もしこれで鍵を破壊していたらせめて笑っていただきたい(?)

22:32:03
icon

keybase.io/tesaguri/sigchain#c
これは統合元の主鍵をKeybaseアカウントから外そうとして誤って統合先の主鍵を外してしまった図(?)

22:36:30
icon

gnupg - How can you un-revoke PGP key in GPG? - Super User
superuser.com/questions/608336
ローカルで鍵の失効作業を行った後に失効証明書に書いた理由の文章を修正したくてこれを実行するなどしたけど、もっと簡単な方法はないものなのか

22:42:16
icon

何故鍵の統合なんてやったのかというと、数年前の自分がOpenPGPを何も分かっていなくて、鍵長の長い主鍵に鍵長の短い副鍵を紐づける代わりに鍵長の長い主鍵と短い主鍵の2つを作成してしまったからですね……

23:00:08
icon

コツは、GnuPG 1.2.0の`configure`が`x86_64-apple-darwin`を`i686-apple-darwin`と認識して32-bit前提らしきアセンブリをビルドしようとしてエラーになるので明示的に`--target=x86_64-apple-darwin`を渡してCによる実装にフォールバックさせることと、あと/if defined(__riscos__) && !defined ( INCLUDED_BY_MAIN_MODULE )/if !defined( INCLUDED_BY_MAIN_MODULE )/gして何か良い感じに適宜`# define INCLUDED_BY_MAIN_MODULE 1`を挿入することですね(?)