This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Release v0.0.1-pre.2: Yet another release · kitsune-soc/kitsune
https://github.com/kitsune-soc/kitsune/releases/tag/v0.0.1-pre.2
Matrix上で何となく意見を述べただけで貢献扱いで言及してくれていてビビっている
https://github.com/kitsune-soc/kitsune/blob/02aac9d656de6120458fe590bb5e146281b52fb2/kitsune-http-client/src/lib.rs#L191
`tower_http::follow_redirect`のミドルウェア、自分で作ったくせに自分で使ったことがなかったし、世間でも`hyper`を直接使うより`reqwest`を使う方が多くてミドルウェアを使っているのを見かけたことがなかったけど、たまたま読んでいた`kitsune`で使われていた
ミドルウェア抽象化のない`reqwest`を使うより要件に合わせてミドルウェアを被せた`hyper`のクライアントを使う方が柔軟だしモックしやすくて良いのではという思想を持っているけど、それはそれとしてプロクシの設定とかエコシステムとして未整備な部分もあるのでそう簡単にも行かないのだろうな
TLSやプロクシの設定はコネクタを触る必要があるからミドルウェアを被せるだけのお手軽設定とは行かないし、TLSについては出来合いのコネクタがライブラリとして提供されているもののプロクシについては最新の`hyper`に対応したライブラリがなさそう