今月の某所出頭業務が終わりましたので、先月〜今月初めに行った山形方面の半分程度の近場にのんびりしに行くことにしますね@高松市。
今月の某所出頭業務が終わりましたので、先月〜今月初めに行った山形方面の半分程度の近場にのんびりしに行くことにしますね@高松市。
美麗なる南の島の松山方面に飛びたい気持ちはやまやまですが、今回は近場に飛びますね@松山駅。https://japan.focustaiwan.tw/travel/202310130001
高松と異なり、ターミナル駅近くにJAの大きな産直市があっていいですね@松山市。https://m-chisanchisho.com/archives/post_shop/001
チンタラぼったくりリムジンバスが跋扈する、ことでんさまの縄張りと異なり、伊予鉄さまの縄張りでは空港行きの路線バスが頻発していていいですね@松山市。https://www.iyotetsu.co.jp/sp/rosen/map/bus.html?r=bus_kuukou_kaeri
ぼったくりリムジンバスもあるようですね@松山空港。https://www.iyotetsu.co.jp/sp/bus/limousine/airport/
韓国人や台湾人、香港人に溢れるうどんの大地の空港と異なり、こちらの国際線は韓国人専用ターミナルとなっているようで、係員の皆さんは韓国語で対応しているようですね@松山空港。https://www.matsuyama-air-int.jp/
ややっ、韓国人旅行客専用の市内無料シャトルバスがあるようで、至れり尽くせりですね@松山空港。https://blog.naver.com/yangklee/223101536525
へぅ〜、玄界灘の藻屑と消えず、生きて着陸@金海空港。飛行時間と保安検査の待ち時間が同じくらいですと、搭乗前からヘトヘトになりますね。
へぅ〜、はるかなるユーラシア大陸に消えず、生きて何処のホテルチェーンか丸バレのような気がしないでもないホテルにチェックイン@釜山広域市。
夕食は今回の滞在の一番の目的であるところの돼지국밥(テジクッパ)を頂こうかと思いましたが、松山空港の保安検査の責め苦に喘いでヘトヘトでしたので、롯데리아(ロッテリア)で済ませましたね。