@quoiz Threads/Instagramはヌードや性行為の画像を許可していません。ゾーニング無関係にダメです。そして禁止ではないギリギリのラインはオススメに出ません。Blueskyはゾーニングすれば割と自由なのでそのへんかなり違いますね。
@quoiz Threads/Instagramはヌードや性行為の画像を許可していません。ゾーニング無関係にダメです。そして禁止ではないギリギリのラインはオススメに出ません。Blueskyはゾーニングすれば割と自由なのでそのへんかなり違いますね。
@quoiz Threadsのオススメは鍛えても鍛えてもAIプロンプターが大量に出ましたからね…その一方でエロ絵描きは全然出ないのでつらかった。
@quoiz ThreadsはフォローTL見てもエロ絵描きがどんどん消えていきましたね。
Blueskyだと For You カスタムフィードなどがユーザの嗜好に近い投稿を拾ってくる、鳥のおすすめの役を果たすのですが、Threadsにはそれに該当するものがなく、リポストも他人から見て煩すぎるので宣伝の方法がなかったのでしょう
自動通報したらリモートの鯖缶の目に留まるようになったのか、頻度が減ってきましたね。通報して数日待っても対応してくれないサーバは仕方ないドメインブロックだ
blueskyのアカウント、エロ画像リポストしかしてないな…。発信すべき内容がないよう。個人的な体験は象の自鯖に書くし。https://bsky.app/profile/t5u.bsky.social
tor遮断はリストさえ取っちゃえばnginx用の命令に書き出して nginx設定ファイルからincludeしてreload。リバースプロクシ側で済む話
@54079d77 絵柄や背景は数パターンあるので、まだ起こってませんが、画像を生成されるようになったら、次のポイントはハッシュてはなくて、画像に記載されたURLテキストを読み出すことですね。防衛側はcaptchaを自動で解けという話になるのでまあムリ。しかしその前に通報対応しないサーバが連合からブロックされる事になるでしょう
広島駅の駅ビル開発もそうなんですが、商業施設はすべて交通機関に占領されて通勤民は職場と駅ビルと自宅を往復するだけ、というのが今どきの都市計画です
最近24時間でウチにきたスパム数、ドメイン別
https://gist.github.com/tateisu/4a09334645f418e3a730312aaa4f52f8
とりあえず素のマストドンでもユーザ設定/通知 に
- フォロワー以外からの通知をブロック
- フォローしていないユーザーからの通知をブロック
というのがあります。これらを使うと通知のウザさは改善できます。ただし通知TLから消える訳ではありません。
フォローしてないアカウントからのメンション投稿を受け付けない…という選択はウチだと選べないやつ。一応アプリのサポート目的のサーバなので。
現時点では投稿毎に画像を生成なんてことはされておらず、ウチのサーバで確認した範囲では添付データのSHA256ダイジェストは3種類あった。
"jEqQObYGWEGRVfkOtHGXe/q16ritXWa7ioqTHF5XOhc",
"Xt7vXLIjQ8eD/s/TN1gKbNazsEYHrvH6y9SR7hHFYTk",
"U/afgguCujIh2Q7gDVgc0kEQzDYf9eDCXfhgcsMhnM4",
添付データで示される画像を自動でrecaptchaしろって話になるか、その前にspam対応しないサーバがdomain blockされるか。どちらが早いかな
メンション付き投稿を列挙して、添付データのSHA256が特定の値なら通報&停止する
https://gist.github.com/tateisu/bd63198299d50e7bcb0e00a8751268dd