19:18:03
icon

Attach image
19:16:54
icon

げらげらげら。Twitterは末期症状だな…

Attach image
19:15:24
icon

twitter.com/tateisu/status/160 このサーバのURLはまだTwitterに投稿できるらしい…

16:00:07
icon

docs.joinmastodon.org/spec/web
ActivityPubのドメインはwebfingerで使われて、その応答が返すhrefのURLのホスト名部分はドメインと異なっていてもよい。

14:30:00
icon

@Panta さらにHostクラスにasciiとprettyつけて多国語ドメインの表記に対応するとかある…

14:28:37
2022-12-18 13:13:13 blew@WIP絵置き場 🎨 🐞🍋🔞の投稿 blew_andwhite@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:07:02
icon

@Panta Misskey自体はそんなサイトをサポートしてないので普通はないと思うが、AP的にはありえるとだけ覚えておいてくれ。STでは apDomainとapiHostを別途記録している

13:54:25
icon

@Panta 前に調べた時点ではMisskeyはそんなサイトをサポートしていないが、Mastodonでは普通にありえるのだ

13:53:33
icon

@Panta そもそもドメインとAPIホスト名が一致しないケースがありうるんだけど。

10:42:37
icon

@Panta
val defaultPorts = mapOf("http" to 80, "https" to 443)
val defaultPort = defaultPorts[url.protocol]
if (url.port != -1 && url.port != defaultPort) {
str += ":${url.port}"
}

10:34:48
icon

@Panta protocolとデフォルトportのペアが食い違っててもportを指定しない感じだな…。75点

10:25:06
icon

自宅のホスト名解決に使ってるunboundがDNSSEC非対応のドメインを解決してくれなかったので、 val-permissive-mode: yes を追加するなど。 unbound.jp/unbound/howto_turno

Web site image
DNSSECを無効にする方法
09:20:29
2022-12-18 00:43:27 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。