うん、イコライズした後は低音の輪郭が気持ち良くて十分にアリな音。TZ700の量感のある低音とはまた違って心地よい。
うん、イコライズした後は低音の輪郭が気持ち良くて十分にアリな音。TZ700の量感のある低音とはまた違って心地よい。
一方で高音のバランスは価格帯からすると有り得ないくらい悪い。コレ本当に昔はover10万だったの…?10kHz以上をイコライザで持ち上げてもそれほどシャリつかないし刺さらないのは救いではあるが、TZ700と比べてローレゾな印象は否めないかな。
RHA CL2 Planar エージング中。
高音の帯域バランスが荒れててハイハットの定位がダメなのをイコライザで調整した。元のままだとちょっと聴くに耐えないし。
平面駆動ドライバの利点を感じるのは、低音の輪郭かなあ…。低音の輪郭はかなり良いと思う。ベースの低音をシャキッと鳴らすね。
今回は低音スッキリで高音の歪みが少ないイヤホンがほしかったのだけど、なぜか買ったのは正反対なのだった。