最適化モードの時は設定のディスプレイからWQHD+を選べるのだった
充電開始時のフリーズを避けるの、設定→デバイスケア→バッテリー→パワーモード、で「最適化モード」以外のモードを選んで解像度をWQHD+にすると、ゲーム中に解像度が変化しないので問題が発生しなくなることが分かった。なんで「最適化モード」だけ解像度がFHD+から変更できないんじゃし。
#GalaxyS10Plus 海外版の問題点とカスタマイズ
Bixbyボタンが邪魔。
誤プッシュで画面移動してしまう。
日本では使えないし無意味。
→ bxActionsでbixbyボタンの挙動を変えた。スクショ撮れる。
Game Toolsが邪魔。
ナビゲーションバーに妙なボタンが増えて誤操作の原因になる。
screen sim時に妙なロックがかかる。
→ Package Disabler Pro で Game Launcher, game tools, game optimizing service 等を無効化した。
#黒い砂漠モバイル のプレイ中にUSBポートで充電を開始するとフリーズする。
→ 未解決。