うん、少しばかり黙ることにしよう
@Gargron @dgold @lain @shadowfacts
However, in reality, there are only two options: "Pleroma withdraws breaking ID modification" or "support for Pleroma ID by application developer (who not saying support for Pleroma)"
If they keep singing "Mastodon API compatible" without retracting anything, that would be bad news for app developers.
@dgold @lain @shadowfacts @Gargron
As already mentioned by Gargron in this conversation, the Mastodon API is not intended to be used throughout Federation. Mastodon 's ecosystem does not have to take care of changes made by Pleroma.
@dgold @lain @shadowfacts @Gargron
The Mastodon API document is not intended to create compatible APIs. It is intended to create an application using Mastodon's API.
After seeing your(s) point of view, I felt "part of the information necessary for creating the application is undocumented", so I provided a short 1-line PR.
I just revealed the undocumented part, so I think that there are no Mastodon applications whose implementation will be changed by this PR.
@dgold @lain @miya @charlag @WAHa_06x36 @tootapp @shadowfacts @Gargron You should not use the API document as a disclaimer to force app developers to respond.
The API document is originally intended to make an application using the API. We do not generate IDs by the application, so it usually is not necessary to describe how the ID should be generated.
一回目の乾燥が終わったのでコインランドリーと自宅を2往復して追加2回分の乾燥をしかけてきた。今着てる服の洗濯があるから、また明日もやる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コインランドリーに来た。海外メーカーの乾燥機だ。温度調節機能はなかったが、張り紙に80度とあり期待できる。肌着と手袋を回してみて30分。手袋の中が70度以上になっているのを温度計で確認した。これなら長時間回せば衛生的に大丈夫そう
https://github.com/syuilo/misskey/commit/4b191c7f68a13e1a9acb00b8b8c1b7638465f5f5 Misskey のMFM はコードの強調や数式の表示を外部のJavaScriptライブラリに依存するので、JavaScriptではない処理系で再現するのは労力的に難しいな。妥協が必要だ
@valerauko IDの発行なんて普通のAPI利用者はしないわけですよ。サーバが発行したIDを使う。IDの発行に必要な定義がアプリ開発者向けのAPIドキュメントにないからといって「仕様がおかしい」というのは変です。
@valerauko 今回の話だと「互換APIを作りたい」人の調査不足が主な理由でしょう。想定されてない使い方に対して「仕様がまとまってないのが悪い」は筋がおかしい
@valerauko 誰がそのコストを払うの、という話です。特にAPIドキュメントの更新は外野からのPRが主です。
@valerauko 狂信者と呼ぶ理由は、Pleromaの作者がトラブルを認めてるのにまだ古い論点で粘ってるユーザがいるからだよ
@miya @charlag @lain @Gargron @tootapp I wrote PR for mastodon API document and it's merged. https://source.joinmastodon.org/mastodon/docs/merge_requests/18/diffs now API document says ID is string representation of 64 bit integer and comparing order is numeric.
@valerauko 事前にアプリ開発者と協調してればこうはならなかったよ。あと繰り返すけどドキュメントは仕様ではない。 まあさっき仕様に明記するPRかいて通ったので、IDの扱いに関する議論はもう出ないけども。 https://source.joinmastodon.org/mastodon/docs/merge_requests/18/diffs
マストドンのAPIドキュメントに1行だけのPRを投げた https://source.joinmastodon.org/mastodon/docs/merge_requests/18/diffs
Pleroma狂信者たちの認識では「Mastodon APIドキュメントは仕様であり、必要な全てが定義済みで、仕様の範囲なら何をやってもいい」なんだと思う。当たり前だけどドキュメントは仕様ではないし全てが定義済みでもない。彼らが行った変更はソート順に関する挙動が既存の数値IDと異なるし、128ビットIDをいきなり導入してトラブルを起こさない訳がない。
https://weeb.academy/notes/5c4cce1b60161c2910eb201b
https://pleroma.soykaf.com/objects/dbd55f76-d117-4cc9-8501-4ec432b8223e
https://letsalllovela.in/objects/d2b889ae-e309-40f3-ad4a-fe243ba93ee2
Pleromaユーザ最低だな
issueだけ投げて放置する https://github.com/tootsuite/mastodon/issues/9923
@rinsuki あとはもうタンス側のデバッグが必要な話だし、サンプルファイルつけてissueなげとけばいいんじゃね?
@rinsuki OSからみたファイルのmimeタイプではなく、ブラウザがサーバに送ったmimeタイプがどうなってるかだな
で、アップロードできないって人はMacに偏ってるみたいなのですよ。マルチパート送る時のファイルのContent-Typeがおかしいんじゃねーの?だとしたらブラウザのバグ
@miya @charlag @dgold @tootapp @WAHa_06x36 @lain @Gargron @shadowfacts
We have never expressed Pleroma support, then so the frequency of looking at Pleroma's community is very low. https://mastodon.juggler.jp/@tateisu/101436082701177563
@YUKIMOCHI https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma の頭の方で「いろんなアプリが動きますよ」ってリストアップしてる。
@lain @charlag @Gargron @tootapp @WAHa_06x36 @dgold @shadowfacts You should have cooperated with more application developers. This situation could be avoided if hearing with the application developer in advance rather than trusting only insufficient documents.
とまあ言葉がキツくなってしまうのは、PleromaでSTが動かないというのがSTにとっても迷惑な評判だからだ。こっちは一度もPleroma対応を謳っていないのに。
Pleroma開発者の言う「MastodonのIDはソート可能な文字列だと仕様にあるから大丈夫だろう?」には苦笑した。文字列比較と数値比較の区別ができてないらしい。たまに間違うのは仕方ないとして、なぜ事前に周辺に打診しなかったのか
Pleromaは最初からアプリ開発者と協調する気はなく、単に既存の実装にタダ乗りしようとしていた。事前にアプリ開発者にヒアリングせずにIDのフォーマットを変えたのは完全に失敗だと思う。これまでロクに協調してこなかったツケで、STに限らず他アプリの開発者からも冷たくあしらわれてる。
@lo48576 APのIDはuriであり全タンス間でユニークです。マストドンAPIのIDはタンス内部でユニークです。APとは無関係。そしてデータ型は文字列ですがソート順は数値なので、アプリ内部で数値として扱うのは自然です。
Picrewの「女の子アイコンメーカー」でつくったよ! https://picrew.me/share?cd=aT0kYfAKf6 #Picrew #女の子アイコンメーカー
Picrewの「かわいいおんなのこメーカー」でつくったよ! https://picrew.me/share?cd=mc8oqIb1D6 #Picrew #かわいいおんなのこメーカー