磁性流体すな>動画
そういや公式のアプリ一覧にSubwayTooterが追加されてた。19日くらい前のコミット
https://github.com/tootsuite/documentation/commit/84de0b78e848b6f73fa4e87962e80de9169b0275
スマホの横幅はGoogleのガイドラインだと 320dp 以上です。
ボタンの幅はGoogleのガイドラインによると48dp以上です。
単純に考えてアイコン6.67個しか入りません。
STの場合は投稿画面は大きく縦スクロールする前提なので、NSFWやCWを逃がして横に並ぶボタン数を整理してます。
特に、添付メディアがない時は表示する必要のないNSFWのために常時ボタン幅を取るのは無駄だという認識です。
@aki_hon 切り替えじゃなくてカラムを追加します。左メニューでカラム種別を選び、次にアカウントを選ぶと(まだなければ)カラムが追加されます。
インストールIDとFCMのデバイストークンを保存する先をアプリバックアップの対象外のファイルにした。adb backup/adb restore で保存/復元されないことを確認した。代わりに三日くらいリアルタイム通知が重複しちゃうけどまあ仕方ないね。多分 v0.7.7に入る #SubwayTooter
okhttp3のWebSocketは何もしなくてもリダイレクト対応してて、あれ何でmstdn.jpのストリーミングできてるの?って不思議に思った
@Clworld フォーク元のtusky-apiにはその処理ないっぽいんだよね。tuskyやamaroqはこのへんどうしてるのかふっしぎー
https://mastodon.juggler.jp/media/CFC3ekQXLojJNSEryhA アプリのインストール指標は徐々に落ち着いてきた。この分だと5000ユーザまで数ヶ月はかかるかな
v0.7.6
- アプリ設定に 「Chrome Custom Tabsを優先する」を追加。デフォルトON(以前と同じ挙動)です。
- カラム設定の背景色がプロフ画像背景にも反映されるようにした
SubwayTooterは「より早い時期により多くのことができる」に特化した製品だしなあ…かわりにいくつか切り捨ててる要素があるし、長期的に好まれる製品ではないと思ってる
Holo Dark のまんまだと背景色は黒じゃないんだけど、Subway Tooterの背景色は黒にしてる。
理由は「暗所順応した目で眺めても疲れにくくする」ため。
赤と黒しか表示しないナイトビジョンモードも欲しいが別アプリで出来るのでつけなかった
マストドンリアルタイム検索も、reblogされた記事をreblogした人のユーザ情報で表示するのをやめなさい。
mastty、レビューみたら「SubwayTooterとほとんど同機能」ってあるけど、どっちかというとPawooアプリに近いよ。複数アカウントは切り替え式。通知と検索はタブじゃなくて子画面。
Android用のMastodonクライアント、新しいのが出てる https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sasaneko.mastodon
perl 5.26 では . が @INCから除去されちゃったのね… 過去に書いたあれやこれやに対応を追加しないといけない