icon

照明の光より自然光の方が気分的にいいなぁ

icon

スーパーに鶏皮だけ売ってたから、ぽしゃけが入荷したらつまみ用に買ってくるか。

icon

あまりに手書きで字を書かなさ過ぎるので、余ってたノートに手書きしてからトゥートすることにした。これも書いた。

icon

書くのに手間がかかる分、感情に任せて失敗することが少なくなるのもメリット。デメリットは面倒なこと。

icon

アメリカでは、医療関係者にマスクを提供するために市民はバンダナをしようという呼びかけがあるらしいので、日本人もマスクが無ければバンダナをするといいよ。問題は風貌がAKでも持っていそうなそれになることだけど。

icon

通院先の医者が黒い布でそれをやってて闇医者みたいで笑った。

icon

SNSだからsnsっていうドメインにしたよ

2020-04-06 22:13:42 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodonの管理者向けの記事を書きました。

死んだサーバに向けて送られる、Sidekiqに積み上がる困った再試行ジョブをやっつけるための、ちょっと踏み込んだ対処方法です。

DeliveryFailureTrackerで閉鎖したサーバに対処する
noellabo.qrunch.io/entries/sNa

以前に書いた記事の続編なので、まだ読んだことがない方は、下記の記事も合わせて参照していただけると理解し易いかと思います。

Mastodonが配送に失敗したジョブに対処する仕組み
noellabo.qrunch.io/entries/oq3

icon

お気に入りの絵描き(2年半音沙汰無し)と別所の絵柄が似ている絵描き(アクティブ)が同一人物である推測が確証に変わったのがさっきの出来事です

icon

ネットリテラシー教育にあの弁護士を呼ぶより、あの弁護士の名を冠したWikiを読ませるほうが効果的だと思う。

icon

BTCとか紙に秘密鍵を印刷して保管する用途があるので、金庫までいかなくとも鍵付きのボックスがほしい。鍵を家に保管したら意味がないのでダイヤル式で。

icon

光学ディスクを保管する簡素な鍵が付いた箱はあるけど、鍵がショボすぎる上に最近は光学ディスクを使わず、データを運びたかったら暗号化したほうが安全なので使い道がない。

icon

10000BTCも持ってれば貸金庫という手もあるけど、そんなに持っていない身でそれはそれなりの出費なので…