夏はスク水、冬は黒タイツ。
ということがあったりするので、RustでDB操作するなら(いやまあRust以外でもそうなんだけど)しっかりクリーンアーキテクチャしていく必要があり、こういう謎の型変換はDriverで済ませてGatawayに持ち込まないようにするなどの工夫が求められる…
ちょっと実例がすぐに出てこないけど、DieselとPostgreSQLの型対応はいつもこのチートシート使ってる
https://gist.github.com/steveh/7c7145409a5eed6b698ee8b609b6d1fc
RustからPostgreSQLを扱うときは大体ORMとしてDieselを使うようにしてるんだけど、Springとかと比べちゃうと結構な頻度で謎の型変換しないと怒られるのでツラい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
misskey.nokotaro.comはそれから1ヶ月遅れで運用開始したので、来月で運用開始から4年になる
RE: https://misskey.nokotaro.com/notes/81828cbf575813c21c893533
鉄道の民以外向けに補足すると、運転士が電車を駅に止めるときの目印みたいなもんです。
特に両数が統一されてない路線だと、電車を降りてから改札までの距離が長くならないように、停止位置を両数ごとに変えることがあります。
RE: https://misskey.nokotaro.com/notes/81828b27f7e16abd5af2e7a5
そういや夏コミで頒布予定の「西武鉄道っぽい停止位置目標紙コースター」が届いてたのに、肝心の実物の写真を撮ってなかった
とりあえず今回は、10両用、8両用、4両用の3種類作ってみたけど、共通用、特急用、拝島ライナー用とかも作りたい
スモジ行ったこと無いけどこんなんだっけ、自分の中ではあんま良くないイメージが勝手にあった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昨日のMisskeyの活動は
ノート: 37807(+47)
フォロー : 418(+0)
フォロワー :435(+0)
でした。
https://misskey.tools
#misshaialert