ツモったw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今のこのおだやか極まりないLTLにミュートは不要ですな。もしまた怪文書やキムワイプでLTLが埋まるようなことがありましたら、さっきの記事を紹介していただければ幸いです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Mastodonのローカルタイムラインでミュート機能を使う方法 - Evernote 明日野郎は馬鹿野郎なので、やる気が無くならないうちに色々雑だけど1時間弱でパパッと記事作ってみた!LTLでもミュート機能使えるよ! https://www.evernote.com/shard/s48/sh/c8de1be0-d3fc-4971-a5aa-35bb925e95c0/010901d408dfc0aedb9c1564744a487a
@bitmap 仮にキラキラッターがpawooの一部機能を取り込んだり、逆に(多分無いだろうけど)他のインスタンスがキラキラッターの機能を取り込んだりしだしたら、いろいろ滅茶苦茶になりそうw
@bitmap pawoo以外にも独自のソースコード載せてるインスタンスあるかなあ…?と思って見つけたページにキラキラッターがw https://gist.github.com/chsh/62759277039222ba14ce8b7254e9b6b9
@bitmap 自分も同じこと思った。技術的には恐らく可能なんだろうけど、あとはPixivさんがそれを許してくれるかどうかw
それよりも、LTLに正規表現フィルタ掛けられるUserScriptの使い方、そしてそれをTampermonkeyを使って自動で開くようにする方法をPCよく分からん人にも伝わるように記事にしたい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
プリリズの話はプリパラ鯖でしろ!って思う人も居るかもしれないけど、アイカツの歴史の全てを語るには、プリリズ・プリパラとの闘争の歴史も知らなくてはいけない…気がするんだ…!
プリパラ鯖にもアカウント作ろうかな… 本格的にプリリズ視聴を検討… 内容が結構胃に来るってのは知ってるけど、楽曲が良すぎる…!
Chromium、手動でGoogleサービスのAPIをぶち込んでビルドしないと同期してくれないと知って使うのをやめてしまった
大したことしてないのに金色に輝くChromeアイコン見るだけで「うちら声優やぞ!白鳥ひめだぞ!いいのか!いいのか!」って感じがして優越感に浸れる(((