寝る前に書いてポイしてたやつがやや反応いただいててびっくりした もう少し寝よう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういう無理筋擁護やめな……Colaboの掲げてる女性支援は大事だけど目的も告げずに辺野古に連れてって座り込みに参加させたりとか様々な擁護できないところが出てきてるところから目をそらすな……
オタクが火のないところに焚き付けて燃やしてるんだ!はやめな……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ビジネスの場合、メールに「これができないと失礼!」とか謎マナー作る人達が居るからなおさら面倒くさい。
っていうか、「インラインで失礼します」とか言い出した人に対しては…
> パソコン通信の時代からこんな風に
> 引用してますけどこういう(インラインな引用)
> スタイルがメールだと失礼にあたるとか、どういう
> 理由でそうなるか説明してくれません?
とかマジで思います。説明できないんなら…この季節の体育館の冷たい床の上で、一時間正座?
自分で書く手間を惜しんでるように見えるんじゃないの>インラインが失礼派閥
>○○は△△で、××であるという認識なのですがお間違いないですか?
はい。
みたいなのがあまりにも続いてインライン以外の生の返事?が少なくなりすぎてるとか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
健康な人が健康の話をするのも配慮が足らんと怒られる世の中じゃないですか うるせーばーかすっこんでろで終われたらいいのにね
@keropankumapan 妻がいるから(不貞になるから)そんなことはしませんよ、という旨のツイートに対して「妻は性処理道具ではない」って発言をするの、「お前は妻を性処理道具にしてる」と断言しているのと同意義ではないですか?
@keropankumapan 仁藤氏のあの発言は室井佑月氏の配偶者である米山隆一氏の過去の女性問題(出会い系サイトでの売春問題)についての言及の中でなされた物でした
引用リツイートという通知が飛ぶような形で特定の人について話題にしながら「妻は性処理道具ではない」って書いてそれは世の中がそう見ているからそれを批判している、はかなり無理筋のように思います
現にその流れでブロックされた件も同一のツリーで記載されているんですよね……
当時リアルタイムであの流れを見ていましたが、かなりの個人攻撃のように見えました
@keropankumapan 仁藤さんご自身のものと米山さんのツイート両方を引用した形のように見えますね、この場合たしかに通知が飛ばないかもしれないですね、失礼しました
とはいえ「妻は夫の性欲処理機ではない」がこの流れで出てくるのは相当に失礼に思いましたし、妻側には性欲がないと思っているのか?などなどいろいろな気持ちになりました(多くの人がそうとらえているだろうという決めつけもかなしい)
そうなんですよね、両者とも個人のことを指している発言とそう出ないことがごちゃ混ぜになっており余計な論戦を招いているようには見えています
@keropankumapan あ!既にツリー確認していただいたみたいなのであのToggeterはあんまりみなくてもいいです!まとめてる人の思想も混ざっちゃうので、ああいうの
子育て終わった40代くらいのおばさん集めて、掃除洗濯料理や保育園の送迎など、行政サービスでやってくれないかな…。子育て世帯には毎月回数券を支給して、上限を超えて使いたい人は料金を払う仕組み。 - Togetter
https://togetter.com/li/2035107
三賀日に炎上するの大変そうだな 手がかからないくらいになると普通に正社員で働いてるだろから難しいよな〜
普通に家事手伝って欲しいって話であれば家事代行頼めば?と思うけどこの人はあんまり身銭切りたくないのかな となると賃金となる財源はどこから……?となるね……
@keropankumapan 配偶者や恋人がいる上で買春するのは不貞になるとストッパーになるのは一定の理解ができるなというのが個人の感想です。そこでまた買春したところで本人の不貞を気にしないという倫理観の問題のはずなんですけどね。
妻がいるからしない、に対して「性欲処理させる気なんだ」になるっていうのがわたしはいちばんわからなかったです……。
@keropankumapan 活動の中で嫌なものに触れてきている中で自分の認識が悪い方に偏ってきてると知る機会でもあったと思うんですが、そうはならずに室井さんとレスバになっただけで終わってしまったのが非常に残念に思いました
インターネットで見かける「女をあてがえば万事解決」古くからの価値観かな、という気はしますね。ただ「性処理道具扱いするな」というのも相手がそうだと言ってない相手にぶつけるのは「女をあてがえば万事解決」を逆に補強してしまうように感じています
あの時収拾がつかなくなったレスバや炎上から、Twitterの人々の目を別に向けようと槍玉にあげられたのが温泉むすめでした、そして今はそれをキッカケに暇空氏から興味を持たれColaboの不正会計疑惑が発覚してる状態です。嫌がらせで攻撃されていると有耶無耶にするのではなく、不透明な会計の部分についてはキチンと解決してほしいなと思っています
困ってる人助けられる範囲で手助け全然するけど「そんなヤツら助けるくらいならわたしを先に助けろよぉぉぉ」って言ってる人は助けたくないよね
友達だからとかで手助けしてんのを見て「わたしの方がひどい状況だから」って割り込んでこようとする人とか正気か?と思うもんね