結局酒を飲みそびれた
「足りてなかった分も合わせて送ってくれた?」に対して「送ったで」ってだけの返事をよこしたセラー、やっぱり足りてなかったものは入ってなかったので「ですよね!」になっている
なんで手元にマツケンがあるか、届いた日に嬉しくてパスケースにつっこんで出かけたらパスケースがマツケンの分ゆるくなっちゃって追い出すに追い出せなくなったからです
This account is not set to public on notestock.
このままなんもしてくれなかったら紛争だよ😡ってアリエクのセラーにチラつかせたら一気に話が進んで足りてなかったお洋服を送ってもらえそうだ
よかったねりんねくん 専用衣装が届くよ
本当によく綿が詰まってるので服を着せて手に持ってもケツの圧が強いんですよ……
まじで「ケツ……」ってなる 触らせてあげたい
わたしも最近意識して水分取るようになった人なんだけど、じゃぶじゃぶ飲んでいた頃は机の上に1Lのお茶パックにストロー刺して置いとくスタイルだったので、水分補給もズボラなんだな〜ってなってる
多分机の上にいつでも咥えれば飲めるスタイルで飲み物用意しておけばじゃぶじゃぶ飲むんだよな……
それをしないと面倒がって立ち上がらないし何時間も飲まずにいてしまう……
This account is not set to public on notestock.
「人は話し方(聞き方)が9割」のやつ、印象に対する影響だよなと思いつつ、どっちも極めたら180%になるんか?!?!おおん!?!?!になるよな
いやまあ相手の反応を見聞きして話し方を変えるとか別の切り口から……とすることまで含め「話す力」とするなら早口オタクくんには備わってないし、話す力と聞く力はニアイコールであるからどちらも「人は○○が9割」となるのはわかる
文章だと早口オタクみが出ることはある 発話のために考える時間が必要なタイプなので対面してる時にわーーーって話すことが難しいというか 物理的に口が回らんのもある
自分より上手な人がいても気にせずわーいって鍛錬を楽しめる人と、その時点でやーめぴ!ってなる人がいる印象はあって、その2タイプの人は死ぬほど相性悪いよね
そういう人じゃなくても空気の読めない残念な人も居るんだけどマシンガントーク空気の読めない人の方が目立つから早口オタクばかりがあれこれ言われがちで、冤罪だよな〜ってなる