でっかいフォロワーがいた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
早く気兼ねなく往来しまくれるようになって欲しい理由の一つであるさわやか 名誉静岡県民(?)の称号(?)を取り戻したいです
女オタは推しの前で綺麗にしていたい、というよりは推しのオタクとして恥ずかしくない格好をしたい人が多いイメージあるな
あとは単純にファッションとかも好きで、そういう現場くらいしか着飾りにくいからそれにかこつけて着飾る人
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「投稿を読みたい人」になるってのが「興味を持ってもらえるアカウントになる」なんだと思うから、フォローされたい人の挙動は変わらん気がするわね
フォローが増えると嬉しい、注目を集めているような気がして嬉しいみたいなあれなんだろうな
注目を集めることが良いことだけでなく悪いことにもなるのは当然なんだけど、良いことの方を重視してるんだろうなと
興味を持ってもらえるようなアカウントになる・・・自分を変えろと言うことでは無くて、自分がどんな人が分かるように、50投稿ぐらいしておいて欲しい。投稿数一桁では、ちょっとフォロー返しの判断も付かんので。
社会的に価値のある人かどうかって判定するやつ、若ければ若いほどやりがちなイメージがある 若さゆえの無敵感によるものなのかな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
発着信用のAndroidしょっちゅう放置して電池きれとるからまたガラケースタイルに戻そうかなってメルカリでSimplyの値段を見てる
最近は国内の手作りぬいぐるみの人達がグラマラスボディを作ろうと奮闘している様子を見ています おしり大きめとかお胸しっかりとか
中韓のぬいぐるみの顔のバランス、立体化した時に平面のデザインを極力崩さない配置なんだなとは思っていて、そらそれが出回ったら流行るのも納得なんだよね
ちなみに我らが美少女着ぐるみ界隈では面白いレトロニムがひとつあって、それは「素コス」(すこす)。
着ぐるみをコスプレの一種と捉えたとき、着ぐるみではない普通のコスプレを指す名称がない。
そこで、"コスプレ"に"素うどん"の「素」を加えて、素コスという言い方が生まれた。
当たり前だが、素コス専門の人は「素コス」という言葉は使わない。このレトロニムが必要ではないから。
イッツデモコラボで買ったノートセット持て余してるんだよな~と思っていたけどガワのポーチがルーズリーフ入れるのにピッタリと気づいてもっと買っとけばよかったになっている
コラボのノートは勿体なくて使えないタイプの人種だからほんとに所持欲を満たしてるだけになってたから買うのやめてたんだよな
今後またコラボあったら買ってもいいかもしれん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
頻繁にてるこパスタを食べるほどには生たらこの管理ができてるのに不思議だなあ、納豆だけ忘れがちなのかなあとかって思ってたわよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
材料測るのは食べる時のスプーンで何杯かみたいな雑なあれなので、わたしより安さんが作って食べてるやつの方が正確な分量が出てきそうな気はする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
しょっぱ酸っぱくてあぶらっぽいのでそのまま飲むのはおすすめしないけど、たぶんドレッシングにも流用できるんじゃないかな オイルの量減らした方がいいとは思うけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
契りに「休日出勤のときにGPSたまにチェックしてイラッとしてる」って言われてわろた イラッとするなら見るな河原の石の裏じゃないんだぞ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
久々に本読んで勉強みたいなことして別に勉強苦じゃないなって再認識してた 勉強ってよりは全ての行動をするのに必要なMPが常に不足してる感じ
キャッシュレス決済の手数料がというやつわからんでもないけど客も現金用意するのに手数料かかってたりするからなぁと思ったりする
特に小銭周り、ゆうちょの預け入れとかには手数料かかるようになっているので現金を扱うことの手間賃ってのは考えた方が良くないかなみたいな
レジが最新型でもない限り従業員は渡された現金を数えて預かるわけで、一会計毎に減るであろう手間と時間って考えるとどっちが実際に得なんだろうねみたいなの思う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
手数料高いよォって泣いてる飲食店はどうせレジが旧型で受け取ったお金を入れたら釣り銭が出るわけじゃないだろうに、みたいなことは思うよ
キャッシュレスがバリアフリーな反面、そういった計算をすることが無くなった(減った)から算数の習得が大変みたいなのをみたわね
葉物野菜、流通させる前提じゃなくて自分が食べる分だけ家庭菜園とかなら多少はなんとかなりそうだけどわたしは食べないんだよな
うちのれいちゃんの冬服はこれ
【淘宝】https://m.tb.cn/h.5zjnwcQqmenVe9i?tk=ycqVWqePzXf CZ0012 「40cm暖绒娃衣套装豹纹色千鸟格色原创无属性新款棉花娃娃衣现货」
点击链接直接打开 或者 淘宝搜索直接打开
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://x.com/akichan42154792/status/1777700082780983342?s=12&t=9cTnRH6FyeizKF8tLheptg
インプレゾンビなんだけど何でおなってたん……?になってしまってだめだった