昨日のマストドンの活動は
トゥート : 13152(+99)
フォロー : 127(+1)
フォロワー : 162(+1)
でした。
https://donhaialert.herokuapp.com
#donhaialert
昨日のマストドンの活動は
トゥート : 13152(+99)
フォロー : 127(+1)
フォロワー : 162(+1)
でした。
https://donhaialert.herokuapp.com
#donhaialert
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@toneji 興味のある内容だったのでリプつけます!
あくまでわたしの考え方でしかないですが、
本当に言いたいことを言う場としてMastodonは開かれすぎていると思っています。
コミュニティとしては小さいかもしれないですが、インターネットにパブリックで投稿する時点でそれは世界に発信することですから……。
そしてその「本当に言いたいこと」もいくつかあると思っていて、とねぢさんのように討論議論として使いたい場合Mastodonは使いにくいと思います。
インスタンス間の接続の仕様上、どちらかからだけしか見えていないポストが発生するためです。(相手のインスタンスのホームを見に行けばいいですが、反応くれてるかすら感知できない場合もありますので)
本当に言いたい事として己の秘めているものを暴露するなんてのもありますが、それもMastodonでやるとパブリックすぎる印象です。
「流れなんてない」は同意もできるし否定もできます。
コミュニティですので嫌われたくない仲のいい人達が会話で盛りあがっていたら、それはたぶん流れなんですよね……
長くなりました、すみません
反論(?)しようとすると500字じゃ足りないのでダメ
あと議論がとっ散らかりやすい
やっぱこういうのは人数を決めて実際に会ってディベートするべきに思う
ちんちんまんまんオフパコをもっと場末のSNSでやってくれと言われると、別にそんなポストそもそもしないけど反発しちゃうよね~
自分の見たくないノイズなら適宜ミュートしようよ(無修正うpみたいな犯罪は別)
有意義なポストに溢れるサービス、それはそれでいいものだけれどポストするときの心理的ハードルが上がるんだよね
(これは本当に有意義なのか既知の事実なのでは的な方向で)
そのハードルを下げるためにもバカバカしいポストは必要だと個人的には思ってる
あとあれ、オフで頭使って仕事したり勉強した先のインターネットでみんながみんな頭を使って思考をめぐらせたやり取りをしたいわけじゃないよねっていう話もあり
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@toneji お返事ありがとうございます!
議論の件、失礼しました。有意義な意見交換と表現したほうが正しかったでしょうか……。
TwitterともFacebookともちがう、それはそうです。
ただTwitterやFacebookのように使ってもそれはいいんですよね。違うものにしなきゃ行けない訳ではないと思っています。
わたしもおひとり様なのでHTLの民です。
みんなそれぞれのTLを持ってることは理解した上で、みんなが怖がる「流れ」は「全体の流れ」ではなく「特定の誰かのHTLの流れ」という認識です。
先程のリプライでは漏れてしまったのですが、今回とねぢさんの投稿で1番ウーンとなってしまったのは、とねぢさんが望んでいない(オフパコ等)POSTは他の場末のサービスでやってくれって仰ってたところでした。
くだらないものはよそに行け、というものに見えてしまいとても残念に思いました……。
1番伝えたかったことはツールの使い方は人それぞれなので、それを誰かに「こうしようよ」と強制してしまうのは嫌だな……と。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@toneji とねぢさん、それは流石によくないです。
箕輪どんとしての思想なら構わないです、
ただそれをMastodonやActivePub全体にとなってしまうとそんなのはサービスの乗っ取りでしかないですよ。
新しいものを自ら生み出してやるならいいです、しかしMastodonやActivePubのプラットフォームに後から乗って、「可能性があるからこその排除」はよくないですよ……
@toneji ちょっとびっくりしたので過剰反応してしまいました、
言葉が強くてすみません。
自鯖ユーザに使い方を求めるのはいいと思うんです、でも他鯖ユーザは他鯖の人達なので……
まずは鯖管同士のコミュニティでした方が良い問題提議かなと思いました。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
くだらない下ネタで盛り上がるのは日本人限定なのだろうか……
それはさておきくだらない下ネタを駆逐した結果セクハラばかりになるみたいな方がバカバカしいですからねみたいな気持ちもありウーン
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@toneji @saccharin23 うーん、個人的には「Mastodon全体の文化」なんてのはないと思ってます。
それこそHTLがみんな違うものであるように。
ActivePubで繋がってる以上日本だけの問題でないこともあり難しいですね、でも箕輪どんがより良いものとなることはささやかながら応援してますよ。
東日本のてるこなので、西日本MeetUpは残念ながら厳しいですが……><
InstagramもTwitterでも外国人のポルノアカたくさんみたし、Mastodon初期に大騒ぎになったポルノインスタンスは海外だったよねーなんて思ったり
@toneji @saccharin23
Mastodonはどちらかというと中央集権から抜け出そうという思想の元にあるものだと思うので、全体の文化で縛るのは少し怖いなと思っています。
どのインスタンスも他に迷惑をかけない範囲で独自進化するのが個人的には理想です。
(とはいえ迷惑と思うインスタンスがあれば、それは繋がらないという選択肢もあるので)
そして箕面!大変失礼しました!
馴染みのない地名ゆえ、いつも読み方がわからず(忘れちゃって)それっぽいのに変換しちゃってました……みのおですね、おぼえます\( •ω•´ )/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
飲み会たまーにお金払ったとこだけ記憶ないけどきっちりお財布からお金減ってて周りの人全員からちゃんと払ってたよって言われてるのでなんかホットする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おもしろいと言うと語弊はあるけどとても興味深い記事だった
新疆ウイグル「絶望旅行」を終えて帰国した大学生の本音(安田 峰俊) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59336
@saccharin23 北の大地、いまだ上陸したことがなくいつかは行ってみたいと夢見てるんですがなかなか……
今年は暖冬らしいけどそれでも結構な寒波が来てた気がするので、どうか暖かくして乗り切ってくださいね
でも草が許容されて、Twitter風吹かすとタコ殴りにされてた初期よりは住みやすくなったよね
やたらTwitterを敵視してる人の割合が減ったような体感(体感だよ、体感)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@saccharin23 行ったことの無いところは基本的に行ってみたいんですがなにぶん出不精で……笑
寒暖差があるのもツラいですね、体調崩されたりなどないようにお気を付けて……!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
未だにSimejiを使う情報ガバガバマンなのですが、アプリ最新化したらなめこのゲームができるようになっててなんじゃこりゃになった
個と会話せず、雑に気持ちをブロードキャストするためにマイクロブログやってるんじゃ、なにがオンライン状態じゃ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@toneji まあまあ、お茶でも飲んで落ち着きましょ
保護者になってあげる必要もないですが、もう成人してるんですから親のこと引き合いに出すのもなんか違うかなーなんて
@toneji まあそうなんですよね……
ただまあインターネットできるけど身体を動かしたり行動を起こす気力が無い状態ってのも理解はできるので、ほどほどにスルーしてあげましょ……
昨日見ててギャーってなったんだけど、このコートかわいすぎない?
Amazon | Zicac コート レディース・ガールズ | コート・ジャケット 通販
https://www.amazon.co.jp/Zicac-%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA/dp/B015DO0BP6
わたしはもう某氏については完全スルーというか本人にアクションを取ることをやめたので、直接交流をする人はとても優しい人だなと思ってみてますよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。