承知しました 🙏
このアカウントは https://misskey.io/@syuilo に引っ越します
---
Author and project lead of #misskey.
Misskeyの作者。主人→@AureoleArk
好きなこと: 近所を散歩すること、写真を撮ること、眠ること
最近はお菓子を食べることも好き
#misskey #藍ちゃファンクラブ #DTM #BitwigStudio #写真 #アズレン #わーーーーーーーーーーーーーーー #web
Because I can not understand English, I may not be able to answer questions.
私が苦しみから解放されるには、LTL無効化かインスタンス閉鎖かの二択しかないんだけど後者は村上さんの好意を無駄にしてしまうしなぁ
コミュニティの規模が小さい間は、LTLはうまく機能する
コミュニティの規模が中くらいで、LTLは負の側面が強くなってくる
コミュニティの規模が大きくなると、LTLはコンテンツの量が多すぎて逆に負の側面は弱まってくる
みたいに思ってて、xyzは中の段階に差し掛かってるのではないかと思ってる
面白い記事だけど内容が複雑
https://v8.dev/blog/fast-async#await-under-the-hood
一度そのような理由(当該ユーザーに凍結を希望された)で凍結したら、私が私の判断で凍結したものと誤解されて批判されたことがあり面倒なので、申し訳ないですが凍結はできないです><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一応公式のつもりで運営してた
RE: https://misskey.xyz/notes/5c5f19a092b63600272524e1
しつこいようだけどLTL無効化すれば「こういう投稿はLTLに投稿しないでください」とか口すっぱく言ったり「みんなが見るのにはふさわしくないのでサイレンス」とかいうことが一切無くなるのでデメリットよりメリットの方が上回ってるように思えてならない
みんなに見える形で批判や暴言はもちろんよろしくないと思うけど、フォロワー限定とかでいうなら別にそこまで問題ではないと考えている
フォローしているということは、そのユーザーの投稿を見たいと思っているということだし
やっぱり見たくないやと思ったらフォロー解除すれば良いだけだし
対応してるのかしら
RE: https://misskey.xyz/notes/5c5f0e2392b6360027251df6
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。