icon

通常のVisibilityにしといて返信先を「(非公開の投稿)」みたいに表示しとけばいいか

icon

Mastodonでフォロワーにのみ公開するVisibilityの投稿に返信した場合それはどういうVisibilityになるんだろう

icon

コールバック地獄

icon

非同期的なプログラムだとあっちが実行されたりこっちが実行されたり…

icon

oh, wtf?

icon

メンションのVisibiltyでも実現できるけど、それは本来意図されている使い方とは少し違うし、メンションを含んだ投稿は隠せない

icon

自分だけが見れるということは、ほかのインスタンスに伝達する必要もないのでMastodon等との互換性を考える必要はない

icon

自分だけが見れるVisibility

icon

Misskey独自のVisibilityも追加する

icon

Webアプリにおいては、極論を言えば
img, a, div, span くらいしか使わないでいいと思う

icon

理由:<button>はブラウザによっていろいろスタイルが付いていて、それを打ち消すスタイルを書く必要がある
<div>は何もスタイルが付いてないのでその手間が省け、コードも短くなる

icon

明らかにボタンである要素も<button>ではなく<div>を使った方が良い

icon

暑いとやる気が出ない

icon

choicechoosechosenchose
覚えにくい

icon

Visibility実装してる

icon

なでなで

icon

WebアプリケーションとなるとHTMLはちょっと

icon

確かにブログとかそういう文書主体のWebページなら今のHTMLでもいいかもしれないが...

icon

私的にはXAMLとかがいいんじゃないかしらと思ってる

icon

だからHTMLは設計思想が時代遅れとなってしまっている

icon

2018年現在では、文書を構造的に記述する必要がない

icon

HTMLみたいなもん

icon

んー?XMLはマークアップ言語で、何かしらのデータを記述するのに用いる

icon

HTML(5)にはなぜか見た目情報は含まれていないので、HTMLに見た目を与えるために使われるのがCSS

icon

XMLは使われない

icon

WEBアプリとかWEBページ作りたいだけならJavaは必要ない

icon

モバイル版もダークモード対応