22:02:55
icon

:kitakushita:

18:19:54
icon

Windows 2000にドライバを適用するのに苦戦している

07:52:35
icon

ロシア語の方が学びやすかったという意見を頂いた
英語がある程度できるようになったらロシア語も学び始めようかな
:blobtoofast:

07:51:36
icon

:dobroe_ytro:

02:04:42
icon

:guten_nacht:

01:58:05
icon

TTSC
Text-To-Speech Chat

01:49:04
icon

きぇぇぇぇぇぇぇ!:resonyance:
ウォウォウォウ
:blobcatphoto: イェイェイェイ:blobcatPhotobomb:
ウォウウォウウォ
:blobcatphoto: イェイイェイェ:blobcatPhotobomb:

00:43:07
自分のできる言語
icon

英語は出来ます
ドイツ語は習得中

00:30:23
icon

最近、:etonern:のv11 Frontendをファイル管理に使ってる(モバイルからだとv11のUIの方がファイルの移動とかがしやすい)

00:23:40
icon

そういえば
少人数サーバー向けに
:misskey:の機能を削ったDolphinってソフトがあるみたいですね
本家はほぼ開発止まってますが

00:22:32
icon

MEGA、Linux向けのクライアントも用意してくれてるの好き

00:20:34
icon

なるほど…
後で登録してみます
:arigatougozaimasu:

00:15:21
icon

Windowsからまるで物理的なストレージみたいにエクスプローラーからアクセスできるオンラインストレージないかな

00:13:03
ミス廃アラート
icon

昨日のMisskeyの活動は

ノート: 639(+26)
フォロー : 16(+0)
フォロワー :13(+0)

でした。
https://misskey.tools/

Misskey Tools
00:10:32
icon

偶にOS自体を音楽サーバーに特化させちゃったLinuxが存在するけど
そういうのじゃなくてね…
普通に音楽を管理したいんだよね

00:09:00
icon

Linux、VLCとかの再生ソフトは結構あるけど
Windows ミュージックプレイヤーみたいな管理ソフトはあまりない感じ

00:07:14
icon

実は私が:misskey: v12やv11を好むのは
v13は新しめのブラウザじゃないと動かないという事もある

00:05:40
icon

私は古いWindows愛好家なのでWAVはしょっちゅう目にする

00:02:54
icon

NASを構築してもいいんだけど
一部古いOSからは簡単にはアクセスできないからなぁ… って思ってる

00:00:40
icon

えとねさんみたいに:yandex_ru:契約して
そこに容量の大きいファイル保管するのがベストなのかな…