@zumimi animation定義は別にアニメーションしなくても構わんというわけですよ
着せ替えはanimationのbindで定義することになるけど別にanimationという名称の定義だからといって動かさないといけないなんてことはないんですよね elementみたいな感覚で重ねて大丈夫です
ただし基本的に重なり順はanimation>elementになるのでちょっと注意が必要です
今のSSPならそれに関連してinterpolateメソッドやbackgroundオプションのことも覚えておくと便利
ぜひUKADOCを読みましょう
bindなら+で特記しなければウェイトが無視されるから挙動としては全部ウェイトが0でrunonceしたのと同じになりますね 動かしたいかつ一回再生にしたいときに+runonceが有用
俺は着せ替えの上に着せ替えじゃない部分を乗せるために静止画をanimation.interval,alwaysで重ねてしまって爆散したことがあります SSPが気遣って処理止めてくれるけどちゃんとrunonceにしましょうね ウェイト0の無限ループ怖い
ずっと表示させておくんだからalwaysだろ!と当時の俺は思ってしまっていました 一度表示したらそのまま置きっぱなしで別に消されないんだからrunonceでいいんだよ その節はテンパってぽなさんに泣きついたのマジで申し訳なかったですありがとうございました