何か出てはいけない情報を出していたような気がするのでそっとなんかこう なんかしました
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
生成AI使用ゴースト企画とか立ててみてえなあ……画像生成でシェル作るもよし、文章生成でトーク作るもよし、スクリプト書いてもらうってのもいいね ネタ出しに使うだけってのもいいかも とにかくどっかに生成AI使ったよ、って言えるのがレギュレーションっていう なんかデルタもんの利用規約みたいだな……
@yusura ね、楽しそうですよね 伺か界隈では結構受け入れられてる感じがしますしここらでドドンと祭りにしてみたい所存 まあ今年はもう色んな企画詰め詰めになってるんでやるなら来年以降かなという気はしますが……
同媒体の二次創作ってーと漫画作品の二次創作漫画とか平気でありまくるからゴーストの二次創作ゴーストもステージとしては同様な気がするんすよね……
同媒体かどうかっていうよりもプレイアブルな体験をもたらすってところに特別感があるのかもなーって
漫画・小説・アニメ作品の二次創作ゲームとかにもなんか似た感覚ある気がしますしおすし
@yusura ゆすらさんもうかるてありますものねー……楽しみにしてます! 確かに今の生成AI技術ってまだまだ日進月歩の勢い保ってますものね、来年にはもっと便利になってそう 来年……時期と体力の都合がつけば頑張りますので、よろしくお願いしますわー!
まあゴースト作者というかキャラクターや物語の原作者として二次創作の可否等を媒体別で設定しておくってのも全然問題ないんじゃないですかね