自身のゴ作入門過程 後続の参考のために書きたくとも記憶が曖昧でもうよくわからんというところ ありまくると思います 俺はそれ
強いて言えば
気になったゴーストの辞書を片っ端から覗く
→比較的とっつきやすい雰囲気かつ多数派の里々辞書を中心に読み漁る
→里々のジャンプや変数代入や条件式はなんとなく理解
→各所の講座記事等を見るも「ハァ? おまじないばっかで意味わかんねーんだが?」となる
→大元のイベントはどっから発生してきてんだよあとRの中身どうなってんだよの疑問が蓄積
→後年UKADOCに出会って大体解決
→それ以上の意味わからん部分は大体里々の独自仕様だったので里々Wiki見てある程度解決
→さらに「こういうのどうしたらいいか調べたけど全くわかんないです……」とこぼしていたら里々やSSPの更新で対応される(!?)
って感じ……? だったような……? ???