主に任天堂ハードで遊んでます!
日本のゲームだと言われても気付けないと思う。それくらい自然
Bug fablesのローカライズは素晴らしかったな。UNDERTALEと同じくらい良かった
養殖池の魚、「みんなげんき!」とか「何も問題ない!」とか言うから何か出荷しづらい
特に養殖池の魚の台詞がおかしくて普通に意味を取り違えたんだけど、魚だから日本語が苦手なんだと解釈して解決した
やべぇ村だなって思うけど、翻訳の問題もある気がする
英語できる人は英語でやろう日本語だとほぼ確定でイベントエラー起きるし
上手く翻訳されてるところ、口調がおかしいところ、意味が通らないところ、翻訳されてないところとある
スタバレ、全世界で1000万本売れており、任天堂からも後押しされてるゲームですが、それはそれとしてローカライズは良くないです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。