19:45:35
icon

どうぶつの森e+のカードじゃなくてポケカを親にねだっとけば良かったな〜

19:43:58
icon

誤植されてるリザードンのカードがすごくレアなんだって

19:42:49
icon

プレミアってレベルじゃねーぞ

19:42:29
icon

この前250万円のポケカ福袋の開封動画観たんだけど、160万円のカードとか入ってて言葉にならなかった

19:40:20
icon

顔見たら真っ先にこの絵文字が思い付いた

19:39:47
icon

🙄

19:36:22
icon

もちろんよ!

19:36:04
2022-01-07 19:33:49 hinketu🎮WizardryPGの投稿 hinketu_n@gamingjp.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:33:16
icon

可及的速やかに帰宅したい

19:33:02
icon

スタバレしかしたくなかったけど、ちゃんとスタバレ以外のことをやってきた

09:54:41
icon

スタバレ以外何もしたくない

01:06:59
icon

本当に一番好きなのはガス(酒場のおっちゃん)

01:06:39
icon

セバスチャンとエリオット、恋人にするならどっちがいいかな。顔が好きなのがセバスチャンで、台詞が好きなのがエリオット

00:58:00
icon

空き時間に釣り(難しい)とか冒険(モンスターに襲われる)とか町の人との交流(人間関係や設定がシビア)とかしてるせいかな

00:56:07
icon

スローライフかと言われると牧場物語以上に疑問が残る

00:48:49
icon

私はテンポは早いと嬉しいのでスタバレは合ってるなぁ。効率的に農業できるから意外と空き時間作れて町をぶらつけるのもいい

00:46:59
icon

雰囲気重視のゲームなら、例えば、落雷の現場を見る→これって何かに使えるかも?→避雷針を閃いた! みたいなイベント挟むと思うんだよね。でもスタバレは急に作れるようになる

00:44:22
icon

あと主人公も突然すごいクラフト思いつく。避雷針とか

00:43:26
icon

でも脚は不可思議なほど遅い

00:43:13
icon

あと全体的にテンポが早い。Aを押したまま畑の近くを歩くと次々収穫できて便利

00:41:41
icon

ゲーム中で特に説明もなくて、メニュー開いたらなんか項目があった。その無機質感を含めてとてもゲーム的

00:40:21
icon

妊娠の許可ってなに?

00:39:56
icon

牧場物語の場合
牛のタネを使うor雄牛を購入して交配
→半月ほど妊娠。その間搾乳できない
→出産。子牛が成長してミルクを出すのに数週間かかる

スタバレ
牛ごとに妊娠の許可・不許可が選べる
→許可してるとある日突然出産する
→子牛は数日で大人になる

00:35:31
icon

スタバレ、ライフシミュレーションとしての雰囲気作りよりもゲーム的な面白さを追求してる印象がある

00:34:44
icon

昔の牧場物語がそうだった

00:34:25
icon

今のところモフモフ可愛いけど油断はしてない。大人羊になって毛を刈ったらツルツルになっちゃうかもしれない

00:33:30
icon

スタバレは羊を飼い始めました

00:32:42
icon

テルミナさん、指お大事に……🦴