18:05:42 @surgical21@mstdn.io
icon

戸籍法の番号が2番めに書いてあったり, まあなんか。

17:56:33 @surgical21@mstdn.io
icon

うーん。洗練されていないな。

17:56:01 @surgical21@mstdn.io
icon

「日本からの出国には出入国管理及び難民認定法(昭和26年政令309号) 60条によって旅券の所持を求められている。旅券の手続は旅券法 (昭和26年法律267号) 3条によって戸籍謄本を提出することとされている。

よって戸籍法120条によって戸籍謄本ととみなされる「戸籍全部事項証明書」の交付を戸籍法 (昭和22年法律224号) 10条の規定により請求する。」

17:36:08 @surgical21@mstdn.io
icon

あと戸籍謄本と戸籍全部事項証明が同一の書類である根拠も書いていない。

17:35:21 @surgical21@mstdn.io
icon

いや日本から出たあとのことは書く必要ないか。これだと合衆国以外の入国に旅券が必要ないと読める。

17:34:12 @surgical21@mstdn.io
icon

日本からの出国および合衆国への入国に旅券が必要な根拠が書いていないな。

17:33:18 @surgical21@mstdn.io
icon

「当方は2024年x月y日に遠征を予定しており, 日本からの出国およびアメリカ合衆国への入国の際に旅券が必要であり, 同書類の申請は旅券法 (昭和26年法律267号) 3条に定めるところにより戸籍謄本を付すこととされている。よって戸籍全部事項証明の交付を申請する。」

17:25:35 @surgical21@mstdn.io
icon

証明書を必要とする詳細な理由を書けか。

17:13:39 @surgical21@mstdn.io
icon

ちょうど法務局の隣の土地に学科専門の試験場に丁度いい土地あるから作ってよ。

17:12:09 @surgical21@mstdn.io
icon

鴻巣は県外。

17:09:03 @surgical21@mstdn.io
icon

法務局なら県庁市にはあるだろうし市役所じゃなきゃ取れない現行よりもいいでしょ。知らんけれど。

17:08:03 @surgical21@mstdn.io
icon

すべてが所沢地区外。

17:07:32 @surgical21@mstdn.io
icon

所沢市には国税も県税も法務局も運輸支局もあるんだよ。

17:05:03 @surgical21@mstdn.io
icon

法人の登記簿は法務局で発行できるんだから, 自然人の登記簿ともいうべき戸籍も法務局で発行されるべき。

16:59:24 @surgical21@mstdn.io
icon

82じゃなくて84か。まあ誤差。

16:56:40 @surgical21@mstdn.io
icon

これだったら現地行ってもそこまで変わらないな。

16:56:01 @surgical21@mstdn.io
icon

簡易書留はなくてもよさそうだけれどなくされたらやべえからなあ。

16:55:27 @surgical21@mstdn.io
icon

でも(82+350)*2円か。高額だな。

16:53:49 @surgical21@mstdn.io
icon

手数料は切手じゃだめなのか。

16:47:35 @surgical21@mstdn.io
icon

郵券がいっぱい出てきたから戸籍全部事項証明でもとるか。パスポートほしいし。

09:00:15 @surgical21@mstdn.io
icon

理由もなく小学校の卒業証書をとってあるね。

08:59:48 @surgical21@mstdn.io
2024-01-20 08:54:14 えあい:straight_shrimp::evirifried::evirified:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

高校の卒業証書って取っておく必要あるか???

08:51:48 @surgical21@mstdn.io
icon

携帯電話は(10^8)*3かな。
固定電話は先頭に来てはいけない数字があってだるい。

08:49:27 @surgical21@mstdn.io
icon

知らねえ。

08:46:29 @surgical21@mstdn.io
icon

日本に電話番号っていくつあると思う ?

08:45:59 @surgical21@mstdn.io
icon

日頃の行いがいいから世論調査の依頼が来た。