過去はふり返らない。というかわたしが契約したわけではないから詳しいことはわからない。
シティケーブルネットが商用サービスを開始(1999年8月) | RBB TODAY — https://www.rbbtoday.com/article/1999/08/03/277.html
CATV常時接続料金エリア別ランキング[首都圏版](2000年2月) — https://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2000/0221/catv.htm
うーん。コレかなあ。PCがWindows 98SEだったから1999年5月から2000年9月の間だと思うが, なんともわからない。
NTT東日本:NewsRelease ISDN
回線によるIP接続サービス「フレッツ・アイ」の本格提供に伴う地域拡大及び「フレッツ・オフィス」の提供開始について (2000年6月) — https://www.ntt-east.co.jp/release/0006/000615.html
うーん。他社ADSLも042-9地域では提供していないっぽいし2000から2001まではISDNかなんかでつないでいたのかな。
日本のDSLの4年間を振り返る (2001年7月) — https://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2001/0702/dsl.htm
所沢042 (当時)は2001年3月から提供みたいだけれど2000年には the Internet に繋いでいたはずだが記憶違いか。
NTT東日本:NewsRelease — 「フレッツ・ADSL」の提供地域拡大に伴う申込受付の開始について (2001年3月)https://www.ntt-east.co.jp/release/0103/010319.html