19:28:03
icon

過去はふり返らない。というかわたしが契約したわけではないから詳しいことはわからない。

19:25:34
icon

199x-2000 catv
2000-2010 adsl
2010- ftth
で多分答え。

19:24:37
icon

多分これだ。

19:24:29
icon

シティケーブルネットが商用サービスを開始(1999年8月) | RBB TODAY — rbbtoday.com/article/1999/08/0

Web site image
シティケーブルネットが商用サービスを開始 | RBB TODAY
19:23:20
icon

なるほどcatv。機器があったかもしれない。

19:23:05
icon

CATV常時接続料金エリア別ランキング[首都圏版](2000年2月) — internet.watch.impress.co.jp/w

CATV常時接続料金エリア別ランキング[首都圏版]
19:06:42
icon

うーん。コレかなあ。PCがWindows 98SEだったから1999年5月から2000年9月の間だと思うが, なんともわからない。

19:04:17
icon

NTT東日本:NewsRelease ISDN
回線によるIP接続サービス「フレッツ・アイ」の本格提供に伴う地域拡大及び「フレッツ・オフィス」の提供開始について (2000年6月) — ntt-east.co.jp/release/0006/00

18:52:47
icon

うーん。他社ADSLも042-9地域では提供していないっぽいし2000から2001まではISDNかなんかでつないでいたのかな。

18:49:04
icon

日本のDSLの4年間を振り返る (2001年7月) — internet.watch.impress.co.jp/w

18:31:25
icon

所沢042 (当時)は2001年3月から提供みたいだけれど2000年には the Internet に繋いでいたはずだが記憶違いか。

18:30:18
icon

NTT東日本:NewsRelease — 「フレッツ・ADSL」の提供地域拡大に伴う申込受付の開始について (2001年3月)ntt-east.co.jp/release/0103/01

18:04:42
icon

テレホーダイ 提供終了まで1年と3か月くらい。

18:03:25
icon

テレホタイム終わりまで5時間。

06:11:42
icon

例の新聞はこうやって手に入れるのか。

06:11:09
Attach image