20:09:18
icon

間違いなく川越市でしょ。

20:09:02
icon

入間県庁誘致合戦 川越市 vs 所沢市

20:08:22
icon

入間県が埼玉県に組み込まれなかったら所沢市あたりに免許試験場あったんではないかって妄想するよ。

20:07:43
icon

入間県は消滅した。

19:59:51
icon

小特の学科なら落ちた経験あり。

19:34:09
icon

自動車の指定教習所は近くに1か所しかない。

19:31:16
icon

無線従事者だの危険物取扱者だの手軽に取れる免許しか興味ない。

19:24:42
icon

「「「「国土交通省大臣」」」

19:24:31
icon

ボート免許の教習が10万円程度で受けられるんだよな。

19:05:24
icon

眼鏡等ねえ。

19:05:05
icon

125以上に乗るつもりは皆無だけれど, とるなら普自二(限定なし)だね。

18:44:23
icon

3級以外の海上なら4級アマチュアの操作もできる。まあ3級アマチュアを持っているからどうでもいいけれど。

18:42:40
icon

3級アマチュアはともかくn級海上は使うようない。

18:41:57
icon

n級海上あたりなら取れそうだし取るか。裏に署名が印字されてかっこいいぞお。

18:41:03
icon

実績: 4級アマチュアに落ちて3級アマチュアに受かった人物

18:39:40
icon

パパカーならあるけれど。流石にそれは使えないなあ。保険でんでんはまた別の話。

18:39:10
icon

初めてとった免許は無線従事者 (第三級アマチュア無線技士)でしたね。

18:35:03
icon

いいから免許を取れ。

18:34:55
icon

125とシェアカーっていうのはいいですよね。わたしが考えている構成です。

18:06:55
icon

右利きだけれどコップは左に置くし, 左で掴むね。右はペンだったりマウスで塞がれているので。

17:13:57
icon

あれ。新横浜は停車だったか (品川は開業前)。

17:12:44
icon

鉄道トリビア(142) 300系「のぞみ」が名古屋・京都を飛ばした理由 | マイナビニュース < news.mynavi.jp/article/trivia- >

Web site image
鉄道トリビア(142) 300系「のぞみ」が名古屋・京都を飛ばした理由
17:12:14
icon

この列車はのぞみ 301号 新大阪行。次の停車駅は新大阪。

17:11:27
icon

神奈川県も愛知県ものぞみ通過県。

17:10:47
icon

東京都島しょ部 (のぞみ通過県)

17:09:48
icon

東京都民もUK市民権といっしょに本国(東京市), 東京都下, 島しょ部で分離してよ。

17:07:57
icon

都民 (都下)

16:21:51
icon

そういや「かたくりの湯」って聞くけれど行ったことねえな。多分駅から遠いし。

15:28:14
icon

バッティングセンタなら西東京市の「田無ファミリーランド」ですよね。なくなったみたいだけれど。

15:27:52
icon

行ったことない。

15:27:46
icon

息抜きにどっか行きたい。バッティングセンタとか。