21:16:43
icon

寒いのでコミケットへの参戦はありません。

16:14:59
icon

日本帝国は1952年に民主日本へと生まれ変わったから連続性はないよ。

15:49:38
icon

島だからでしょ。

15:48:59
2018-12-30 15:46:37 しおり님의 게시물 kozue@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

15:48:59
2018-12-30 15:46:18 しおり님의 게시물 kozue@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

15:45:33
icon

旅券申請のときに住民票も参照するのか。

15:45:04
icon

こんな時,パスポートQ&A | 外務省 < mofa.go.jp/mofaj/toko/passport >

Web site image
こんな時、パスポートQ&A
15:43:20
icon

異常な人は自分で書くけれど, 大多数の人はわざわざ書かない。

15:42:03
icon

そういや 戸籍にはふりがなの登録はないのに, 旅券を作るとそれっぽいアルファベ表記が出てくるよね。

15:26:27
icon

渡辺でも渡邉でもどっちでもいいよ。新字体を使えよ。

15:20:36
icon

@surgical21 現行だって3月21日が春分日だから(第1ニカイア公会議 決議)その80日前が新年だってのはわかるけれど, その80が出てくる根拠が不明。

15:17:10
icon

@surgical21 1年の始まりが秋分日っていうのがすばらしい。1 分を 100 秒にしたってのもまたいい。

15:11:47
icon

フランス革命暦だ。着想はいいんだけれどうまく行かなかったね。

15:11:07
2018-12-30 15:06:01 あやふみ님의 게시물 afm@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

14:57:57
icon

ユリウス暦かな。

14:57:48
2018-12-30 14:57:28 まちカドおるみん御嬢様님의 게시물 orumin@mstdn.maud.io
icon

西暦だよ

14:57:47
2018-12-30 14:56:00 しおり님의 게시물 kozue@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

14:55:59
icon

ソビエトの誕生日

14:06:20
icon

11a (5 GHz帯)と11b/g (2.4 GHz帯)が同時に使えることがアピールポイントだった時代。

14:04:53
icon

IEEE802.11a/g/b 同時接続対応 無線LAN AirStation BroadBandルータ|WHR-AM54G54 < buffalo.jp/products/catalog/it >

Web site image
IEEE802.11a/g/b 同時接続対応 無線LAN AirStation BroadBandルータ
14:04:15
icon

11nはおろかWPA2にも対応していない代物。

14:03:21
icon

祖父母宅にWHR-AM54G54なる古物が設置してあるよ (わたしが設置した)。

13:50:09
icon

10年前(2008)でも11gはあったぞ。

13:49:10
icon

10年前の規格だと11 MbpsでWEPしか使えなそう (偏見)。

03:04:05
icon

ソ連の建国記念日だ。めでたい。