16:57:35 @surgical21@mstdn.io
icon

買わない。

16:57:32 @surgical21@mstdn.io
icon

東京優駿は3,6,13の複勝で買うかな。

17:46:46 @surgical21@mstdn.io
icon

1992年ぐらいの粒度でいいんだよ。

17:43:52 @surgical21@mstdn.io
icon

プラぐらい燃やせ。なんのために高温の窯を持っているのだ。

17:43:15 @surgical21@mstdn.io
icon

ってことだ。つまり包装プラは何も考えずに破砕(もやさない)ゴミでいいってことだ。

17:40:40 @surgical21@mstdn.io
icon

「容器包装プラスチック」の出し方 所沢市ホームページ < city.tokorozawa.saitama.jp/kur >

17:33:32 @surgical21@mstdn.io
icon

分別をしたい気持ちはやまやまなのだが, 「どうしても」汚れが落ちないからしかたがない。

17:26:54 @surgical21@mstdn.io
icon

まあそりゃ工場に近いところだったら9時すぎまでに持っていくのかもだけれど。

17:26:24 @surgical21@mstdn.io
icon

ゴミは8時30分までに出してください (持っていくのはそれよりもっとあと)。

05:12:18 @surgical21@mstdn.io
icon

名栗って自治体だったのかよ。

05:11:55 @surgical21@mstdn.io
icon

新設合併以外は知らない。

05:11:48 @surgical21@mstdn.io
icon

総務省|市町村合併資料集|市町村名逆引き一覧(平成11年3月31日時点の市町村名がどう変わるか) (埼玉県) < soumu.go.jp/gapei/hensen_saita >

Web site image
総務省|市町村合併資料集|市町村名逆引き一覧(平成11年3月31日時点の市町村名がどう変わるか) (埼玉県)
05:06:48 @surgical21@mstdn.io
icon

さいたま市も「平成の合併」団体かよ。

05:05:46 @surgical21@mstdn.io
icon

総務省|広域行政・市町村合併|市町村合併資料集 < soumu.go.jp/gapei/gapei.html >

Web site image
総務省|広域行政・市町村合併|市町村合併資料集
05:02:26 @surgical21@mstdn.io
icon

ふじみ野市はいわゆる「平成の合併」だろうけれど, さいたま市は千葉市が政令市になった腹いせみたいなアレだからまあね。

05:01:59 @surgical21@mstdn.io
icon

埼玉県で合併したので認識しているのだと, さいたま市とふじみ野市ぐらいだな。

05:01:16 @surgical21@mstdn.io
icon

1999年からだからその対象か。

05:00:29 @surgical21@mstdn.io
icon

トーキョー都で合併したのってあきる野市(秋川市/五日市町)と西東京市(田無市/保谷市)だけれどいわゆる「平成の合併」とは関係ないよね。

04:59:10 @surgical21@mstdn.io
icon

このすべての公共団体はいわゆる「平成の合併」[sic]の影響を受けてはいない。

04:54:23 @surgical21@mstdn.io
icon

たしか。

04:54:20 @surgical21@mstdn.io
icon

出生の医療機関はK市で, 提出(受理)はT市で, 本籍地は K区ですね。

04:53:38 @surgical21@mstdn.io
icon

そりゃそうだな。届けの提出を受けた役所は, 受理したものを送付するだけなんだから。

04:52:51 @surgical21@mstdn.io
icon

提出された箇所と受理された箇所は一緒か。

04:50:45 @surgical21@mstdn.io
icon

出生届が受理されたとの文言があることから分かる通り, 本籍地の公共団体と医療機関がある公共団体は異なっている。

04:49:55 @surgical21@mstdn.io
icon

出生した医療機関なのか, 出生届が提出された箇所なのか, 出生届を受理した箇所なのか, 最初に住民登録が行われた箇所なのか, わたしはどこから来た ?

04:48:10 @surgical21@mstdn.io
icon

わたしはどこから来たのだろうか。

04:48:01 @surgical21@mstdn.io
icon

どこから来たのに対する返答は住民票所在地兼生活の本拠を使っているのだが, 正しいのだろうか。

04:44:27 @surgical21@mstdn.io
icon

どこから来たのに対して町丁名まで答えることはさすがにないね。地区名までなら答えるけれど。

04:41:36 @surgical21@mstdn.io
icon

どこから来たのに対する当方の回答: 関東圏内「所沢」, 関東圏外「関東」

04:40:42 @surgical21@mstdn.io
icon

横浜市民じゃないけれど, どこから来たのとの質問には所沢と返す。

04:35:39 @surgical21@mstdn.io
icon

Auvergne-Rhône-Alpes だの Métropole de Lyon は省略して Lyon から書く。

04:35:07 @surgical21@mstdn.io
icon

フランス人だから住所を書くときには市からですね。