ふと頭の中に「少し楽しくなるニコニコ動画」の曲が流れてくるなど。
なんかいっぱい着込んでまるまるふくふくになった幼ロナルドさんがドラルクさんにほわって笑いかけるのを妄想した でも小話も何にも浮かばないので放流だけする
「てんさいてきなあいどるさまー!」ってダンスする幼ロナルドさんを前にヒヨシさんとドラルクさんがくずおれるのを幻視しましてね
一時預かりしてくれたギルドに夜迎えに行ったらどーん!ってぶつかってきたけど砂にならない勢いなのであれ?と思ったらそのまますやあ…とドラルクさんに抱きついたまま幸せそうに眠り始める幼ロナルドさんかわいいね…(今受信した幻覚)
幼くなってしまったロナルドさん、いつ戻るかわからないとか色々兼ね合いがあって事務所で暮らすことになるも、最初はドラルクさんを警戒して小さな怪獣さんみたいになってたけど、ある日出かけようとした幼ロナルドさんが大人しいのでどうしたのかとよく見ると熱が出てて、でも俺元気にしてないと、とかいうので一日ベッドに寝かせて必死こいて色々調べて看病したあとなぜか全快した幼ロナルドさんにむちゃくちゃ懐かれて宇宙猫になるドラルクさんが見たいです。
幼ロナルドさんはね、花見の時もドラルクさんとずっと手を繋いでてちてち歩くし、レジャーシートの上でもみんなに構われるから、攫われたりしないのだ。(幻覚)
幼ロナルドくんがちいちゃいおててでココアの入ったマグカップ持って、口元にチョコレートつけて「あったかくなったら さくら!」ってにこーってドラルクさんに笑う幻覚を受信しました(妄想)
幼ロナルドさんはね、花見の時もドラルクさんとずっと手を繋いでてちてち歩くし、レジャーシートの上でもみんなに構われるから、攫われたりしないのだ。(幻覚)
幼ロナルドくんがちいちゃいおててでココアの入ったマグカップ持って、口元にチョコレートつけて「あったかくなったら さくら!」ってにこーってドラルクさんに笑う幻覚を受信しました(妄想)
説明しよう! 吸血鬼野球拳大好きとは、その名の通り野球拳が大好きな吸血鬼である!
その能力は催眠と結界! 結界で対象を閉じ込めて催眠で野球拳を強要するというものである!
その能力はかなり応用が利き、野球拳をすることでその結界を維持して危険地帯を駆け抜ける、野球拳にもつれ込むことで相手の自由な行動を阻害するといったことが可能だ!
また結界の強度はかなりのもので、先述した通り危険地帯の駆け抜け等の防御にも使えるぞ!
ちなみに野球拳を行わないでも結界を張っていたこともあるが、その状況は「彼の弟が雪山で行方不明」というものだった。そこまでにならないと張れない結界をどうして野球拳で…? と宇宙猫にならざるを得ないが、それが吸血鬼野球拳なのである!
ちなみに退治方法は簡単、結界に入れられた本人が隙を見て殴り飛ばすか、ストレートに野球拳で勝利するかだ!
なおストレート野球拳勝負ではとある少女にかなわない、ゆえにその少女にはなんだかんだと弱いのだが、少女は彼を気に入っている。
そんな感じなのが、吸血鬼野球拳大好きなのである。
幼ロナルドくんがちいちゃいおててでココアの入ったマグカップ持って、口元にチョコレートつけて「あったかくなったら さくら!」ってにこーってドラルクさんに笑う幻覚を受信しました(妄想)
説明しよう! 吸血鬼野球拳大好きとは、その名の通り野球拳が大好きな吸血鬼である!
その能力は催眠と結界! 結界で対象を閉じ込めて催眠で野球拳を強要するというものである!
その能力はかなり応用が利き、野球拳をすることでその結界を維持して危険地帯を駆け抜ける、野球拳にもつれ込むことで相手の自由な行動を阻害するといったことが可能だ!
また結界の強度はかなりのもので、先述した通り危険地帯の駆け抜け等の防御にも使えるぞ!
ちなみに野球拳を行わないでも結界を張っていたこともあるが、その状況は「彼の弟が雪山で行方不明」というものだった。そこまでにならないと張れない結界をどうして野球拳で…? と宇宙猫にならざるを得ないが、それが吸血鬼野球拳なのである!
ちなみに退治方法は簡単、結界に入れられた本人が隙を見て殴り飛ばすか、ストレートに野球拳で勝利するかだ!
なおストレート野球拳勝負ではとある少女にかなわない、ゆえにその少女にはなんだかんだと弱いのだが、少女は彼を気に入っている。
そんな感じなのが、吸血鬼野球拳大好きなのである。
幼ロナルドくんがちいちゃいおててでココアの入ったマグカップ持って、口元にチョコレートつけて「あったかくなったら さくら!」ってにこーってドラルクさんに笑う幻覚を受信しました(妄想)
そういや吸死の人魚姫パロから一次創作転生モノのシーンを妄想するなど。
よくある転生モノで、話を聞いて人魚姫系の話がここにもあるんだなと思ってたらなんか違う方向に走り出して主人公が戸惑う系。
「昔、城に面する海に住む人魚の姫がこの国の王太子に恋をした」
(お、人魚姫?)
「そして人魚姫が声と引き換えに足を得て陸に上がってきて、
長くなるので省くが、それをきっかけに海の魔女と王太子がよく組んで国の問題に対処するようになり」
「えっ?」
「最終的に魔女の子を戴冠した王太子、今となっては名君と讃えられる方なのだが、色々あってその方が魔女の子を産んだ」
「えっ」
「そのため我が国の王族には海の血が混じっているしたまに王族の男が子を産む」
「!?」
みたいな感じで。
なおこの世界でもこのエピはツッコミどころがたくさんらしく、この話をするたびに他国の人々が宇宙猫になるのをこの国の人々は不思議に思っているらしい…
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
幼ロナルドくんがちいちゃいおててでココアの入ったマグカップ持って、口元にチョコレートつけて「あったかくなったら さくら!」ってにこーってドラルクさんに笑う幻覚を受信しました(妄想)
幼ロナルドくんがちいちゃいおててでココアの入ったマグカップ持って、口元にチョコレートつけて「あったかくなったら さくら!」ってにこーってドラルクさんに笑う幻覚を受信しました(妄想)
説明しよう! 吸血鬼野球拳大好きとは、その名の通り野球拳が大好きな吸血鬼である!
その能力は催眠と結界! 結界で対象を閉じ込めて催眠で野球拳を強要するというものである!
その能力はかなり応用が利き、野球拳をすることでその結界を維持して危険地帯を駆け抜ける、野球拳にもつれ込むことで相手の自由な行動を阻害するといったことが可能だ!
また結界の強度はかなりのもので、先述した通り危険地帯の駆け抜け等の防御にも使えるぞ!
ちなみに野球拳を行わないでも結界を張っていたこともあるが、その状況は「彼の弟が雪山で行方不明」というものだった。そこまでにならないと張れない結界をどうして野球拳で…? と宇宙猫にならざるを得ないが、それが吸血鬼野球拳なのである!
ちなみに退治方法は簡単、結界に入れられた本人が隙を見て殴り飛ばすか、ストレートに野球拳で勝利するかだ!
なおストレート野球拳勝負ではとある少女にかなわない、ゆえにその少女にはなんだかんだと弱いのだが、少女は彼を気に入っている。
そんな感じなのが、吸血鬼野球拳大好きなのである。
説明しよう!
RSSとは、正式名称は何種類かあるみたいなので省略するが、要するにサイト等の更新情報を配信するためのフォーマットである!
そこまで複雑なものでもないので、その気になれば手動でも作れるぞ!ただいちいちやってるとチリツモだし大変だからプログラムで生成することをお勧めするが!
なお配信といっても、どこかに配信する仕組みは特にない!
あくまで規格の決まったフォーマットなので、その規格の通りにちゃんと更新情報を記したものを生成するなりして、自分のサイトのアクセスできる場所に置いて他の人に知らせたい場合は適宜リンクとか貼って「ここにあるよ」しておけばいいだけなので、静的サイトでも使用可能!
特にブログシステムの導入やPHPが使えるサーバーとかを借りる必要もないのだ!
ではどうやって配信するかって?
ユーザー側のRSSフィードリーダーが読みにくるのだ。すなわち、ユーザーの代わりにフィードリーダーがユーザーが登録した各サイトのRSSをめぐり、更新情報があったらリストアップするという形式なのである!!!
要するにざっくりと言えば、「更新情報を決まった形式で配置しておくことでプログラム(フィードリーダーなどと呼ばれるぞ!)が自動巡回して更新情報を集められるようにしたもの」、それがいわゆるRSSなのだ!
サイト側にとってはとりあえず生成して置いとけばいいので便利なもので、ユーザーも慣れればいろんな情報を集めやすくなる便利なものなのだ!
ただ、仕組みをご覧になれば分かる通り、双方向性がない。本気で更新情報を受け取るだけである。しかもユーザーは自分のフィードリーダーに登録するRSSをきちんと選ばないといらない情報まで入ってくることも多々あるのだ。巡回の手間は減るが、巡回の対象を選ぶ手間まで減らすのは難しかったのである。
これにより現在は需要も減少して衰退していると言わざるを得ない。
しかし逆に言えば、「更新情報を告知するならこれで十分」なのである。
色々種類はあるが規格もあり、古いからこそ長年生き残っているフィードリーダーサービスにはその古さが実績となってついてくる。
言ってはあれだが、AcrivityPubよりできないことは多いが、使うのは簡単なのだ。仕組みからしてシンプルなのでまあ当然のことである。
それがRSSなのだ。
ちなみにこのように読み込めば利用できるので、RSSを取り込んでその内容をノートすることでFediverseに流してくれているアカウントもある。ありがたい。
つまり何が言いたいかというと、更新情報で十分ならまずRSSを使用することも視野に入れることをおすすめするぞ、ということである。
もちろん、Webサイトのオーナー、ユーザー両方でだ。
そういう話である。