「ふ・田尻NT」ってなんなん
「スターフライヤープレミアムカードという見た目だけブラックカードを作ったんじゃが、特にプレミアムというわけじゃないんだけどもデザインといい他にもカードを持ってるせいか気に入った店にしか使えなくてのお〜」
👩🏻⚕️「はいはい。黙れ爺!」
👩🏻⚕️「おじいちゃん。スターフライヤーは明明後日乗りますからね。」「ああそうかい…わたしゃーねーあれのコーヒーとおまけのチョコレートが大好きなんじゃ…大好きすぎておかわりしたぐらいじゃ…あとね…」
👩🏻⚕️「ハイハイわかりました。」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Starflyer jazz loungeをリアルでやってたのか…
行きたかった…
👮「警察だ。」 「また難癖を言いに来たな?」
👮「このネタはカノッサの屈辱ではないのか?」 「はい。」
👮「いいよね〜アレ。」「ですね〜」
───このように「日曜日にJQカードで支払えば5%、キャンペーン時は10%OFF」というワードに惹かれ、お得な日にアミュプラザ寺院に集まる信者のことを「ジェイキュー教」と言う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
旅行会社がJRのインターネット割引きっぷを購入して格安プランを作るのって何かしらの規約に引っかかるんかな?
博多駅は空港アクセスの絡みもあってかそこまでないけど、天神駅ってなんであんなに乗り換えがめんどくさい造りしてんの?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんで「放浪鯖」かといいますと、「放浪者」をスウェーデン語にすると「Vandrare」になるからそうなったそうです。