アザス わたしのついったーにもあらわれた
おとなしい性格です。
リアクションとか少なめですが、よろしくね。
ログボのノートには、 をつけに行く可能性があります。
誕生日欄の年齢は嘘っぱちです(笑)
しろぷよ愛好家
----
FediQBで質問を募集しています!#fediQB
https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@snozomi@misskey.04.si
別に来ないかもしれないけど…
あと、質問があった場合でも、即座には答えられないかもしれません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
〝映える〟「逆さ富士」 市役所屋上の反射板に 富士市に新たな撮影スポット(静岡新聞DIGITAL) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/dddcbfa0c838eb006722ee69ff2c1d49daf46fe7
これ、いいね。
XのマスクCEO、「リンクはメインではなくリプライに入れろ」 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2411/26/news100.html
ITmediaの記事がきた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Twitterで「背理法」という言葉が出てきたので調べた。
「背理法」
証明の形式。命題が偽であると仮定し、そこから矛盾を導くことによって仮定が誤りであることから命題が真であると結論付ける形式。ところで、「背理法」は「はいりほう」と読むのだけど、
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いっぱいにしてみた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
現行のPleroma / Akkomaに、プロフィール補足情報(Misskeyだと追加情報)が多すぎるとアカウント情報の取得に失敗し、再取得を繰り返してしまうバグが存在します。
これにより、CPUが使い尽くされたり、データベースが肥大したり、相手サーバへ過大な負荷をかけてしまいます。
Pleroma / Akkoma全体でこれが発生するため、実質的にDDoSを仕掛けるような挙動となります。
デフォルトが20なので、これを設定(Instance の Max remote account fields)で大きく引き上げる方法でまず対応し、
指定数をオーバーしたら切り捨てて対応するパッチをあてる対応が必要です。
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/merge_requests/4220
Pleroma / Akkomaの新バージョンがリリースされたら速やかにアップデートしましょう。
この不具合は、プロフィール補足情報の件数が多いActivityPub実装すべてで発生します。
Mastodonの標準は4件、Misskeyは16件、Fedibirdは8件ですが、独自に数を増やしているサーバであれば該当する可能性があります。
また、Misskey.ioのバナー機能はプロフィール補足情報で連合するので、こちらでも発生します。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちなみに、日本チンアナゴ協会というところで
「ちんあな屋さん」
というのを運営しています。
(本当の話)
ちんあな屋さん
https://x.com/chin_anago_shop
RE: https://misskey.io/notes/a11qrccxrov20410
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。